※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1281 薩摩藩初期の検地と石高 [経済学研究 46(4・5) 合併号] 松下 志朗 1981 九州大学経済学会 論文
1282 豊前国における天正・慶長の検地 [歴史評論 370] 外園 豊基 1981 歴史科学協議会 論文
1283 豊後国田染(たしぶ)荘の復原調査 [日本歴史 393] 海老澤 衷 1981 日本歴史学会 論文
1284 賀茂御祖社領安芸国都宇・竹原荘 [国史学 113] 下村 效 1981 国史学会 論文
1285 賀茂御祖社領讃岐国葛原荘 [日本歴史 397] 下村 效 1981 日本歴史学会 論文
1286 越後国と北条氏 [国史学 114] 岡田 清一 1981 国史学会 論文
1287 農地改革と米流通の登録制度—戦後のアメリカ民主化政策の二側面— [千葉商大論叢 18(4)] 鈴木 直二 1981 千葉商科大学国府台学会 論文
1288 農地改革資料集成 第13巻 農地価格及び小作料篇 農地改革資料編纂委員会【編】 1981 農政調査会 著書
1289 農地改革資料集成 第15巻 補遺Ⅰ(農地改革質疑応答集) 農地改革資料編纂委員会【編】 1981 農政調査会 著書
1290 農地法的土地所有の成立と終焉—27年農地法の意義と限界— [関西大学経済論集 31(2)] 梶井 功 1981 関西大学経済学会 論文
1291 近世初期信州伊那郡の所領関係の一考察—旗本村上氏の動向を通して— [信濃 33(5)] 山内 尚巳 1981 信濃史学会 論文
1292 近世前期における武蔵国の検地について—『新編武蔵風土記稿』を中心として— [信濃 33(6)] 兼子 順 1981 信濃史学会 論文
1293 近世田畑売渡証文の考察 [古文書研究 17,18 合併号] 永尾 正剛 1981 日本古文書学会 論文
1294 近世諏訪郡における林改と林検地 [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 55] 浅川 清栄 1981 徳川黎明会 論文
1295 長州藩家老福原氏家臣の下地保有について [山口県地方史研究 46] 日野 綏彦 1981 山口県地方史学会 論文
1296 飯沼開発の名越・鈴木両家と信州新開 [茨城県史研究 47] 今井 隆助 1981 茨城県史編集委員会 論文
1297 8世紀における庄園の形成と展開—東大寺諸庄の場合— [徳島大学学芸紀要(社会科学) 29] 丸山 幸彦 1980 徳島大学教育学部 論文
1298 「慶長3年豊後国大野郡鍛冶股名之内臼迫村」検地史料 [大分県地方史 98] 後藤 重巳,山中 浩二 1980 大分県地方史研究会 論文
1299 その後の佐々目郷と矢古部郷 [埼玉県史研究 5] 田代 脩 1980 埼玉県史編纂室 論文
1300 中世出雲国一宮杵築大社と荘園制支配 [日本史研究 214] 井上 寛司 1980 日本史研究会 論文