※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1281 昭和戦時下の農民 [国史学 159] 南 相虎 1996 国史学会 論文
1282 江戸幕府治水政策史の研究 大谷 貞夫【著】 1996 雄山閣出版 著書
1283 第一次大戦前における日本養蚕業発展の基本構造(1) [経済学 31] 井川 克彦 1996 愛媛大学法文学部 論文
1284 第一次大戦前の日本養蚕業における桑園土地生産性向上の技術的要因をめぐって [愛媛経済論集 15(1)] 井川 克彦 1996 愛媛大学経済学会 論文
1285 農事巡回教師制度について [社会経済史学 62(1)] 荒幡 克己 1996 社会経済史学会 論文
1286 農法史序説 加用 信文【著】 1996 御茶の水書房 著書
1287 近世蝦夷地農作物年表 山本 正【編】 1996 北海道大学図書刊行会 著書
1288 近世農業と長床犂—「中世名主=犂、近世小農=鍬農業」説の再検討(下‐1)— [商経論叢 31(3)] 河野 通明 1996 神奈川大学経済学会 論文
1289 長野県犀川末流域における治水事業の展開 [長野県立歴史館研究紀要 2] 滝澤 公男 1996 長野県立歴史館 論文
1290 静岡茶業の近代化—明治末期〜昭和戦前期— [経済学論究 50(3)] 寺本 益英 1996 関西学院大学経済学研究会 論文
1291 食と農の戦後史 岸 康彦【著】 1996 日本経済新聞社 著書
1292 養蚕地帯における小地主の手作経営—長野県埴科郡寺尾村における考察— [信濃 48(12)] 横山 憲長 1996 信濃史学会 論文
1293 『風土記』の稲作観 [歴史手帖 23(2)] 小倉 慈司 1995 名著出版社 論文
1294 吉宗の農政 [和歌山地方史研究 28] 廣本 満 1995 和歌山地方史研究会 論文
1295 図説 畜力農機具発達史 下田 博之【著】 1995 明誠企画 著書
1296 国際化にともなう日本の農業生産の変化 [鳥取大学教育学部研究報告(人文・社会科学) 46(2)] 市南 文一 1995 鳥取大学教育学部 論文
1297 大野湊神社奉納雛形農具と加賀の馬耕 [商経論叢 31(1)] 河野 通明 1995 神奈川大学経済学会 論文
1298 天明期福岡藩における農政の一史料—「郡〃一統粮物喰延之儀ニ付、示方申渡書」— [久留米大学比較文化年報 4] 秀村 選三 1995 久留米大学比較文化研究所 論文
1299 山梨県蚕糸業の長期統計分析(その2) [山梨大学法経論文集 42] 斎藤 康彦 1995 山梨大学法経研究会 論文
1300 幕末期水田単作地帯の農村構造と飯米需要 [国史談話会雑誌 35] 藤村 聡 1995 東北大学国史談話会 論文