※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-3. 中世史

3402件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1281 大日本史料 第6編之47 長慶天皇 後圓融天皇 東京大学史料編纂所【編】 2008 東京大学史料編纂所 著書
1282 天理大学附属天理図書館所蔵「石清水八幡宮文書」の紹介 [栃木史学 22] 石清水八幡宮関係文書を読む会 2008 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
1283 太田城水攻めについて [紀州経済史文化史研究所紀要 29] 西岡 虎之助 2008 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
1284 太田城水攻めの政治的意義 [紀州経済史文化史研究所紀要 29] 寺西 貞弘 2008 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
1285 奈良・平安期浄土教展開論 梯 信暁【著】 2008 法藏館 著書
1286 字限図による太田村の景観復元 [和歌山地方史研究 54] 岩本 茉莉 2008 和歌山地方史研究会 論文
1287 室町幕府「論人奉行」制の形成 [日本歴史 726] 松園 潤一朗 2008 日本歴史学会 論文
1288 室町幕府の内裏門役 [歴史評論 700] 吉田 賢司 2008 歴史科学協議会 論文
1289 室町幕府所務沙汰とその変質 [法制史研究 57] 山田 徹 2008 法制史学会 論文
1290 室町幕府明銭輸入の性格―「貨幣発行権」はあったか― [歴史評論 700] 川戸 貴史 2008 歴史科学協議会 論文
1291 室町幕府東国支配の研究 江田 郁夫【著】 2008 高志書院 著書
1292 室町文化論考―文化史のなかの公武― 川嶋 將生【著】 2008 法政大学出版局 著書
1293 室町日本の対外観―室町殿の「内なるアジア」を考える― [歴史評論 697] 橋本 雄 2008 歴史科学協議会 論文
1294 室町時代の将軍と摂関家―足利義持と一条経嗣を中心に― [ヒストリア 209] 石原 比伊呂 2008 大阪歴史学会 論文
1295 室町時代公武関係の視角と国家観をめぐって [高千穂論叢 43(3)] 水野 智之 2008 高千穂大学商学会 論文
1296 室町期東国社会と寺社造営 小森 正明【著】 2008 思文閣出版 著書
1297 室町期興福寺寺門雑掌の活動―柚留木氏を例として― [日本史研究 553] 柳澤 誠 2008 日本史研究会 論文
1298 室町武家関係文芸集 (東京大学史料編纂所影印叢書 3) 東京大学史料編纂所【編】 2008 八木書店 著書
1299 室町殿権力と公家社会の求心構造 [ヒストリア 208] 松永 和浩 2008 大阪歴史学会 論文
1300 宮内庁書陵部所蔵『時元記』(下請符集)の翻刻と基礎的考察―『平安遺文』・『鎌倉遺文』未収録文書の紹介― [鎌倉遺文研究 22] 水野 智之 2008 鎌倉遺文研究会 論文