※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1281 「外記の家」の年中行事書 [国史談話会雑誌 50] 遠藤 基郎 2010 東北大学国史談話会 論文
1282 「大正天皇実録」の編修について(1) [古文書研究 68] 堀口 修 2010 日本古文書学会 論文
1283 「大正天皇実録」の編修について(2) [古文書研究 69] 堀口 修 2010 日本古文書学会 論文
1284 「姿絵」異聞 [人文論究 59(4)] 永田 雄次郎 2010 関西学院大学人文学会 論文
1285 「官立学校」の輪郭―近代日本教育制度形成期における概念とその周縁― [人文学報 99] 田中 智子 2010 京都大学人文科学研究所 論文
1286 「戦争体験」という教養―「わだつみ」の戦後史― [史林 93(1)] 福間 良明 2010 史学研究会 論文
1287 「戦争経験」の戦後史―語られた体験/証言/記憶― 成田 龍一【著】 2010 岩波書店 著書
1288 「明治時代の第二革新」における文化形成―岡倉覚三・陸羯南・政教社― [季刊日本思想史 77] 岡本 佳子 2010 日本思想史懇話会 論文
1289 「織部好み」を焼いた筑前藩窯―桃山茶陶と内ヶ磯古窯― [西日本文化 444] 小山 亘 2010 西日本文化協会 論文
1290 「近代の超克」と京都学派―近代性・帝国・普遍性― 酒井 直樹,磯前 順一【編著】 2010 以文社 著書
1291 『となりのトトロ』に見る「なつかしさ」と「ノスタルジア」 [季刊日本思想史 77] 吉岡 史朗 2010 日本思想史懇話会 論文
1292 『出雲国風土記』異同一題―「功鳥」と「悪鳥」をめぐって― [中央史学 33] 佐藤 豊 2010 中央史学会 論文
1293 『日本書紀』における「賜」に関する一考察 [専修史学 48] 窪田 藍 2010 専修大学歴史学会 論文
1294 『聖徳太子伝暦』の成立と「四節文」 [日本歴史 741] 榊原 史子 2010 日本歴史学会 論文
1295 『都名所図会』にみる18世紀京都の名所空間とその表象 [人文地理 62(4)] 長谷川 奨悟 2010 人文地理学会 論文
1296 いま、なぜ前嶋信次と井筒俊彦か [史学 79(4)] 家島 彦一 2010 三田史学会 論文
1297 こと典百科叢書 第2巻 通俗文具発達史 野口 茂樹【著】 2010 大空社 著書
1298 こと典百科叢書 第6巻 日本火術考 西沢 勇志智【著】 2010 大空社 著書
1299 なもみはげたか―折口信夫、柳田国男とナマハゲに関するノート― [人文論究 60(1)] 八木 康幸 2010 関西学院大学人文学会 論文
1300 わが国における商業倫理教育の史的考察 [熊本学園商学論集 16(1)] 工藤 栄一郎 2010 熊本学園大学商学会 論文