※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-21. 財政・租税

2112件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1261 ドッジ・ラインの工業化政策とその政策的帰結 [政経論叢 50(3・4) 合併号] 中村 文隆 1982 明治大学政治経済研究所 論文
1262 三草藩における、収納米の換貨について [日本歴史 408] 脇坂 俊夫 1982 日本歴史学会 論文
1263 北遠奥山・西手領における近世前期の貢租形態—奥山領地頭方村を中心として— [信濃 34(3)] 佐藤 孝之 1982 信濃史学会 論文
1264 厘取法から反取法への転換と寛永検地—信州佐久郡における検地高と実生産高との乖離の克服— [信濃 34(5・7)] 山崎 哲人 1982 信濃史学会 論文
1265 地租改正と明治維新 [日本歴史 404] 佐々木 寛司 1982 日本歴史学会 論文
1266 地租改正法の立法過程(2) [法と政治 33(4)] 黒田 展之 1982 関西学院大学法政学会 論文
1267 大正末期の土地増価税勅令案 [東京大学経済学研究 25] 桜井 良治 1982 東京大学経済学研究会 論文
1268 失敗した積極政策—第一次西園寺内閣と日露戦後財政— [日本歴史 409] 中里 裕司 1982 日本歴史学会 論文
1269 小倉藩における国産政策と御仕入板場 [歴史学・地理学年報 6] 野口 喜久雄 1982 九州大学教養部 論文
1270 幕末、一老農の税制分析—常陸国、長島尉信の場合— [三田学会雑誌 75(3)] 小室 正紀 1982 慶応義塾経済学会 論文
1271 幕末における松前藩の大坂蔵屋敷をめぐる諸問題—幕府の蝦夷地再直轄と松前藩の財政経済政策との関わりを中心に— [函大商学論究 17(2)] 榎森 進 1982 函館大学商学部 論文
1272 律令財政と天皇祭祀—調と贄をめぐって— [日本史研究 235] 梅村 喬 1982 日本史研究会 論文
1273 戦後の租税構造の変化とD/I比率の決定要因 [商大論集 33(4)] 能勢 哲也,渡部 尚史 1982 神戸商科大学経済研究所 論文
1274 文久改革期における幕府財政状況 [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 56] 飯島 千秋 1982 徳川黎明会 論文
1275 日本植民地財政の展開と構造—1つの概観— [社会経済史学 47(6)] 平井 廣一 1982 社会経済史学会 論文
1276 日本財政史—資本主義と財政の政治過程— 坂入 長太郎【著】 1982 バリエ社 著書
1277 早稲田大学財政の推移—大正9年4月から昭和23年3月まで— [早稲田商学 293] 染谷 恭次郎 1982 早稲田大学商学同攷会 論文
1278 明治初年における藩債処分と大阪商人 [ヒストリア 96] 若林 喜三郎 1982 大阪歴史学会 論文
1279 昭和財政史—終戦から講和まで— 第18巻 資料2 大蔵省財政史室【編】 1982 東洋経済新報社 著書
1280 昭和財政史—終戦から講和まで— 第20巻 英文資料 大蔵省財政史室【編】 1982 東洋経済新報社 著書