※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-5. 商業・貿易

1482件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1261 釜山倭館の職員構成とその機能について [朝鮮学報 108] 金 義煥 1983 朝鮮学会 論文
1262 インドネシアの経済発展 [東南アジア研究 19(3)] 高木 保興 1982 京都大学東南アジア研究センター 論文
1263 タイ輸出工業の発展 [東南アジア研究 19(3)] 江崎 光男 1982 京都大学東南アジア研究センター 論文
1264 ムガル帝国下のバニヤ商人—スーラト市の場合— [東洋史研究 40(4)] 長島 弘 1982 東洋史研究会 論文
1265 唐代河東地塩の生産と流通—河東塩税機関の立地と機能— [史林 65(6)] 妹尾 達彦 1982 史学研究会 論文
1266 宋代における漁獲物の商品流通 [史学研究 155] 古林 森廣 1982 広島史学研究会 論文
1267 朝鮮産米の消費市場としての大阪と仁川港—朝鮮産米の市場形成に関する研究(2)— [大阪教育大学紀要(社会科学・生活科学) 31(1)] 樋口 節夫 1982 大阪教育大学 論文
1268 江浙地方における繭取引について [史学研究 156] 曽田 三郎 1982 広島史学研究会 論文
1269 清代蘇州における商工業の発展と水利機能 [人文研究 34(12)] 森田 明 1982 大阪市立大学文学部 論文
1270 連合東インド会社と生糸 [史論 35] 栗原 福也 1982 東京女子大学学会史学研究室 論文
1271 17〜18世紀アジア域内貿易史 [松山商大論集 31(6)] 平田 桂一 1981 松山商科大学商経研究会 論文
1272 1930年代中国の関税政策と資本家階級 [社会経済史学 47(1)] 久保 亨 1981 社会経済史学会 論文
1273 19世紀スマトラ中・南部における河川交易・東南アジアの貿易構造に関する一視角 [東南アジア研究 18(4)] 大木 昌 1981 京都大学東南アジア研究センター 論文
1274 インド工業製品輸出の分析—機械類輸出を中心として— [千葉商大論叢 19(2)] 小野塚 芳雄,小島 真 1981 千葉商科大学国府台学会 論文
1275 元朝の商業政策—牙人制度と商税制度— [史林 64(2)] 宮澤 知之 1981 史学研究会 論文
1276 南宋の茶法—淮南・京西等路域販売茶に対する統制— [福岡大学大学院論集 13(2)] 松田 孝 1981 福岡大学 論文
1277 唐宋時代に於ける商人組合「行」に就いての再検討(3) [産業経済研究 21(3)] 日野 開三郎 1981 久留米大学産業経済研究会 論文
1278 唐宋時代に於ける商人組合「行」に就いての再検討(4) [産業経済研究 21(4)] 日野 開三郎 1981 久留米大学産業経済研究会 論文
1279 唐宋時代に於ける商人組合「行」に就いての再検討(5) [産業経済研究 22(1)] 日野 開三郎 1981 久留米大学産業経済研究会 論文
1280 唐宋時代に於ける商人組合「行」に就いての再検討(6・7) [産業経済研究 22(2・3)] 日野 開三郎 1981 久留米大学産業経済研究会 論文