※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-13. 軍事史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1261 日本軍政期インドネシア「ソロ女子中学校」における教育の実態―口述資料の分析を中心にして― [日本植民地研究 8] 百瀬 侑子 1996 日本植民地研究会 論文
1262 日清戦争の「戦利品」と学校・社寺—その配付についての考察— [社会科学 56] 籠谷 次郎 1996 同志社大学人文科学研究所 論文
1263 明治期の宇土市旧町村の動き(4) [宇土市史研究 17] 村田 房夫 1996 宇土市史研究会 論文
1264 本土決戦と東海学徒義勇隊—中学生の玉砕要員づくり— [歴史評論 556] 佐藤 明夫 1996 歴史科学協議会 論文
1265 沖縄基地問題をめぐる歴史と現状 [法律時報 68(4)] 金城 睦,宮国 英男 1996 日本評論社 論文
1266 禁衛府廃止経緯 [法学研究 69(12)] 藤井 徳行 1996 慶応義塾大学法学研究会 論文
1267 福岡城防禦施設の名称について [西南地域史研究 11] 西田 博 1996 西南地域史研究会 論文
1268 箱館戦争史料集 須藤 隆仙【編】 1996 新人物往来社 著書
1269 総力戦と労働者 [三田学会雑誌 89(1)] 寺出 道雄 1996 慶応義塾経済学会 論文
1270 豊後府内城天守について [大分県地方史 163] 小野 英治 1996 大分県地方史研究会 論文
1271 中世における山城築城技術の進歩について [鳥取大学教育学部研究報告(人文・社会科学) 46(1)] 錦織 勤 1995 鳥取大学教育学部 論文
1272 侍従武官設置経緯に関する覚書 [日本歴史 568] 大澤 博明 1995 日本歴史学会 論文
1273 兵役義務負担の公平化問題と「護国共済組合」構想 [九州史学 112] 一ノ瀬 俊也 1995 九州史学研究会 論文
1274 南北朝初期鎌倉府軍事体制に関する一考察 [古文書研究 41,42 合併号] 松本 一夫 1995 日本古文書学会 論文
1275 大分の城郭研究メモ1—城郭から見た大友権力と玖珠— [大分県地方史 157] 玉永 光洋 1995 大分県地方史研究会 論文
1276 太平洋戦争と日本の戦争責任 [徳山大学論叢 44] 福島 康人 1995 徳山大学経済学会 論文
1277 太平洋戦時下の昭南島—第二十五軍最高軍政顧問徳川義親と軍政— [徳川林政史研究所研究紀要 29] 大石 勇 1995 徳川黎明会 論文
1278 宝亀〜弘仁期における征討軍編成について [国史学研究 20] 中尾 浩康 1995 龍谷大学国史学研究会 論文
1279 小田原藩の海防—非常時出兵体制から浦固め体制への変遷— [地方史研究 45(2)] 下重 清 1995 地方史研究協議会 論文
1280 幕末期佐賀藩の「たたら銑」による大型鋳砲の開発—いかにして黒鉛化を成したか— [歴史研究 33] 美馬 善文,美馬 佑造 1995 大阪府立大学歴史研究会 論文