※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-20. 経営・会計

2702件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1241 戦後日本の機械大企業における長期政権 [経済学研究 59(3)] 石井 耕 2009 北海道大学大学院経済学研究科 論文
1242 戦後日本の階級構造と日本的経営 [経済学研究 59(3)] 工藤 剛治 2009 北海道大学大学院経済学研究科 論文
1243 戦時期における三菱財閥本社の資本取引―内部資本市場と外部資本市場― [三菱史料館論集 10] 岡崎 哲二 2009 三菱経済研究所 論文
1244 戦時期日本における産業資金供給経路の変化―金融機関による株式保有の役割を中心に― [産業経営 44] 齊藤 直 2009 早稲田大学産業経営研究所 論文
1245 戦略的不確実性と予算管理システムの運用 [駒沢大学経営学部研究紀要 38] 岸田 隆行 2009 駒沢大学 論文
1246 持株会社によるコーポレート・ガバナンスの戦時期における変容―三菱財閥本社をケースとして― [富山大学紀要.富大経済論集 54(3)] 青地 正史 2009 富山大学経済学部 論文
1247 日本たばこ産業―百年のあゆみ― 三和 良一, 鈴木 俊夫【著】 ; 由井 常彦【監修】 ; 日本経営史研究所,たばこ総合研究センター【編】 2009 山愛書院 著書
1248 日本の会計規制における「連結の範囲」の変遷 [甲南経営研究 50(2)] 久保田 秀樹 2009 甲南大学経営学会 論文
1249 日本の株式所有の歴史的構造(2)―戦後の財閥解体による株式所有の分散― [中央学院大学商経論叢 23(2)] 増尾 賢一 2009 中央学院大学商学部 論文
1250 日本の株式所有の歴史的構造(3)―財閥解体後から資本自由化前までの株式所有構造― [中央学院大学商経論叢 24(1)] 増尾 賢一 2009 中央学院大学商学部 論文
1251 日本企業における標準原価計算の歴史的展開―実態調査の文献サーベイに基づく考察― [西南学院大学商学論集 56(1)] 福島 一矩 2009 西南学院大学学術研究所 論文
1252 日本企業における能力考課基準の変容―職務遂行能力からコンピテンシーへ― [北九州市立大学商経論集 44(1-4) 合併号] 福井 直人 2009 北九州市立大学経済学会 論文
1253 明治23年恐慌と住友の経営動向―広瀬宰平の「国益論」をめぐって― [住友史料館報 40] 末岡 照啓 2009 住友史料館 論文
1254 明治前商法期における英国型報告会計実務の形成と変容 [経済志林 76(4)] 千葉 準一 2009 法政大学経済学会 論文
1255 明治大正期三井物産における人材の組織的形成―仕事経験を通じた人材育成システム― [三井文庫論叢 43] 高橋 弘幸 2009 三井文庫 論文
1256 明治後期の株主総会―紡績会社のケースを中心に― [富山大学紀要.富大経済論集 55(2)] 青地 正史 2009 富山大学経済学部 論文
1257 明治期における三菱合資会社「売炭取扱順序」の変遷とその実体的含意 [三菱史料館論集 10] 日向 祥子 2009 三菱経済研究所 論文
1258 昭和の恐慌と『商工省準則』の形成 [経済志林 77(2)] 千葉 準一 2009 法政大学経済学会 論文
1259 昭和初頭における三菱電機の経営実態 [三菱史料館論集 10] 藤田 誠久 2009 三菱経済研究所 論文
1260 植民地期における在朝日本人の企業経営―朝鮮勧農株式会社の経営変動と賀田家を中心に― [経営史学 44(3)] 金 明洙 2009 経営史学会 論文