※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-2. 時代経済史

2641件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1241 殖銀調査月報 第3巻 朝鮮殖産銀行調査部【編】 1985 御茶の水書房 著書
1242 殖銀調査月報 第4巻 朝鮮殖産銀行調査部【編】 1985 御茶の水書房 著書
1243 殖銀調査月報 第5巻 朝鮮殖産銀行調査部【編】 1985 御茶の水書房 著書
1244 殖銀調査月報 第6巻 朝鮮殖産銀行調査部【編】 1985 御茶の水書房 著書
1245 殖銀調査月報 第7巻 朝鮮殖産銀行調査部【編】 1985 御茶の水書房 著書
1246 殖銀調査月報 第8巻 朝鮮殖産銀行調査部【編】 1985 御茶の水書房 著書
1247 殖銀調査月報 第9巻 朝鮮殖産銀行調査部【編】 1985 御茶の水書房 著書
1248 独占禁止政策と産業政策の相克—1953年、独占禁止法改正をめぐる政財官の対応— [東京経大学会誌 142] 御園 生等 1985 東京経済大学研究室 論文
1249 現代日本経済史 山崎 隆三【編】 1985 有斐閣 著書
1250 第1次大戦期大隅内閣の外交および経済=軍事政策 -日鮮満一体化工作と「自立」化政策の展開- [富山大学紀要.富大経済論集 30(3)] 小松 和生 1985 富山大学経済学部,富山大学経営短期大学部 論文
1251 第一次大戦期寺内内閣の外交および軍事=経済政策—対ソ戦略と総力戦体制— [富山大学紀要.富大経済論集 31(1)] 小松 和生 1985 富山大学経済学部,富山大学経営短期大学部 論文
1252 谷謹一郎と巴里万国博覧会 [法政史学 37] 岩壁 義光 1985 法政大学史学会 論文
1253 「幕末=マニュファクチュア論争」の回顧と住友の鉱山・銅吹精錬マニュとしての特質 [大阪産業大学論集(社会科学編) 60] 中瀬 寿一 1984 大阪産業大学学会 論文
1254 大恐慌期の日本資本主義 橋本 寿朗【著】 1984 東京大学出版会 著書
1255 幕末維新の経済人—先見力・決断力・指導力— 坂本 藤良【著】 1984 中央公論社 著書
1256 戦前期日本資本主義の構造的特質—浅井良夫・守屋典郎両氏の疑問にふれて— [歴史学研究 528] 山本 義彦 1984 歴史学研究会 論文
1257 戦後日本の産業政策と高度経済成長—産業政策の有効性と評価に関する一考察— [経済論叢 134(5・6) 合併号] 小林 正人 1984 京都大学経済学会 論文
1258 日本産業革命の展開—1つの整理— [岡山大学経済学会雑誌 16(2・3)] 神立 春樹 1984 岡山大学経済学会 論文
1259 日本資本主義発達史の特質に関する考察 [商学集志 54(1-3) 合併号] 藤井 光男 1984 日本大学商学研究会 論文
1260 日清日露「戦後経営」期の巨視的分析・試論 [社会科学紀要 33] 中村 隆英 1984 東京大学教養学部社会科学科 論文