※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1241 太平洋戦争の開戦と在豪日系企業記録 [歴史評論 739] 和田 華子 2011 歴史科学協議会 論文
1242 孫文・梅屋庄吉と長崎―受け継がれる交流の架け橋― 長崎新聞社【編集・制作】 2011 長崎県,長崎市,長崎歴史文化博物館 著書
1243 孫文・辛亥革命と日本人 久保田 文次【著】 2011 汲古書院 著書
1244 寛平新羅海賊考 [史観 164] 鄭 淳一 2011 早稲田大学史学会 論文
1245 対満機構改革問題の再検討―対満事務局設置の政治過程と関東軍― [早稲田政治経済学雑誌 381,382 合併号] 清水 亮太郎 2011 早稲田大学政治経済学会 論文
1246 山城から祈りの森へ [西日本文化 453] 重松 敏彦 2011 西日本文化協会 論文
1247 崔碩義氏からの聞き取り 第1回―ある在日朝鮮人の戦前・戦中体験と戦後体験― [商学論纂 52(1・2) 合併号] 吉見 義明,川田 文子 2011 中央大学商学研究会 論文
1248 崔碩義氏からの聞き取り 第2回―ある在日朝鮮人の戦前・戦中体験と戦後体験― [商学論纂 52(3・4) 合併号] 吉見 義明,川田 文子 2011 中央大学商学研究会 論文
1249 工業化的推手:日治時期臺灣的電力事業 林 蘭芳【著】 2011 國立政治大學歷史學系 著書
1250 工部美術学校の研究―イタリア王国の美術外交と日本― 河上 眞理【著】 2011 中央公論美術出版 著書
1251 市民講座「新聞記者から見る歴史像の現在」 [歴史評論 730] 渡辺 延志 2011 歴史科学協議会 論文
1252 帝国の視角/死角―〈昭和期〉日本の知とメディア― 坂野 徹,愼 蒼健【編著】 2011 青弓社 著書
1253 幕末期対外関係の研究 上白石 実【著】 2011 吉川弘文館 著書
1254 幕末期長州藩村落における対外的危機 [山口県地方史研究 106] 三宅 紹宣 2011 山口県地方史学会 論文
1255 御前会議と対外政略 2―「支那事変」処理から「大東亜戦争」終結まで 第2部 日中戦争から太平洋戦争への道― 佐藤 元英【著】 2011 原書房 著書
1256 志賀重昂の『南洋時事』―文明批判の脆弱性― [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 48(2)] 荻原 隆 2011 名古屋学院大学総合研究所 論文
1257 慶安期における沿岸警備体制 [日本歴史 758] 古川 祐貴 2011 日本歴史学会 論文
1258 戦争と和解の日英関係史 小菅 信子,ヒューゴ・ドブソン【編著】 2011 法政大学出版局 著書
1259 戦前日本の「グローバリズム」―1930年代の教訓― 井上 寿一【著】 2011 新潮社 著書
1260 戦前期における参謀本部の『対支軍事諜報計画書』について [立命館経済学 60(2)] 許 金生 2011 立命館大学経済学会 論文