※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第一部 [総覧] 1-9. 経済史・経営史一般

1801件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1241 市民社会の経済構造 (松田智雄教授還暦記念論文集 第2巻) 高橋 幸八郎,安藤 良雄,近藤 晁【共編】 1972 有斐閣 著書
1242 帝国主義論の方法としての「資本の蓄積」—ローザ・ルクセンブルク帝国主義論の根本問題— [経済理論 127-131 合併号] 渡辺 昭 1972 和歌山大学経済学会 論文
1243 所有と生産様式の歴史理論 芝原 拓自【著】 1972 青木書店 著書
1244 所有についての覚書—共同体論をめぐって— [農業経済研究 44(1)] 川口 諦 1972 日本農業経済学会 論文
1245 日本における「アジア的生産様式」論争の展開(1)—戦前における論争— [金沢経済大学論集 6(1)] 沢田 勲 1972 金沢経済大学経済学会 論文
1246 株式資本の論理と独占価格 [土地制度史学 14(3)] 白川 清 1972 土地制度史学会 論文
1247 物象化と三位一体範式(1-5) [思想 573-577] 平田 清明 1972 岩波書店 論文
1248 独占資本主義の対外膨張と資本蓄積(上) [三田学会雑誌 65(8)] 北原 勇 1972 慶応義塾経済学会 論文
1249 現代経済史学の成立 [社会科学研究 24(2)] 岡田 与好 1972 東京大学社会科学研究所 論文
1250 現代資本主義と農業問題(上) [東京経大学会誌 78] 井野 隆一 1972 東京経済大学研究室 論文
1251 社会主義的所有にかんする一考察 [思想 573] 副島 種典 1972 岩波書店 論文
1252 社会的生産の第1部門と第2部門の相互関係について [関西大学商学論集 17(4)] 長砂 実 1972 関西大学商学会 論文
1253 経営史学の役割と将来 [経営史学 7(2)] ラルフ・W・ハイディ ; 大河内 暁男【訳】 1972 経営史学会 論文
1254 経営理念 中川 敬一郎【編】 1972 ダイヤモンド社 著書
1255 経済史概説(新版) 堀江 保蔵【著】 1972 有斐閣 著書
1256 経済学の生成と地代の論理 田中 菊次【著】 1972 未来社 著書
1257 経済発展とインフレーション メイナード【著】 ; 加藤 譲【訳】 1972 大明堂 著書
1258 経済的社会発展の諸段階 [拓殖大学論集 84] 市川 泰治郎 1972 拓殖大学研究所 論文
1259 経済社会の形成 ハイルブローナー【著】 ; 小野 高治,岡島 貞一郎【訳】 1972 東洋経済新報社 著書
1260 資本主義の発展と近代工業経営の特質 [明大商学論叢 54(6-8) 合併号] 金子 逸郎 1972 明治大学商学研究所 論文