※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-8. 貨幣・金融・保険

2045件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1241 19世紀末フランス銀行の金融政策と社会的対抗—1897年フランス銀行特権更新法の国会審議分析— [土地制度史学 25(2)] 千葉 正憲 1983 土地制度史学会 論文
1242 E.ベンサ「中世における保険契約の研究」 [産大法学 16(4),17(1・2) 合併号] 塙 浩【訳】 1983 京都産業大学法学会 論文
1243 IMFの「援助機関化」をめぐって [社会科学 31] 平 勝広 1983 同志社大学人文科学研究所 論文
1244 アメリカ合衆国における二元銀行制度の基礎 [金融ジャーナル 24(1)] 高木 仁 1983 金融ジャーナル社 論文
1245 イギリスにおける証券発行方法の歴史的展開 [経済学年誌 20] 飯田 隆 1983 法政大学大学院経済学会 論文
1246 イギリスの好況過程—1860年代末〜70年代初— [佐賀大学経済論集 16(3)] 本間 直行 1983 佐賀大学経済学会 論文
1247 イギリス貨幣・金融史年表(1・2) [経済学 15,16] 一ノ瀬 篤 1983 愛媛大学法文学部 論文
1248 イギリス金融史研究の最近の成果と19世紀イギリス銀行業の一実態 [金融経済 201] 玉置 紀夫 1983 金融経済研究所 論文
1249 イングランド銀行金融政策の形成と1844年銀行法の「定着」 [社会経済史学 49(1)] 金井 雄一 1983 社会経済史学会 論文
1250 エクィタブルとプルデンシャル—イギリス主要生保二社の比較史的事例研究— [一橋論叢 90(3)] 米山 高生 1983 一橋大学一橋学会 論文
1251 トーマス・トゥック、ウィリアム・ニューマーチ共著『物価史』第5巻(その7‐その9) [武蔵大学論集 30(5・6),31(1・2・3) 合併号] 藤塚 知義【訳】 1983 武蔵大学経済学会 論文
1252 ドイツ保険制度におけるハンブルグの歴史的意味 [法律論叢 55(5)] 坂口 光男 1983 明治大学法律研究所 論文
1253 ドイツ金融資本とバクダード鉄道問題 [三田商学研究 26(1)] 赤川 元章 1983 慶応義塾大学商学部 論文
1254 フランスのモロッコ進出に関する一考察—1902‐4年のモロッコの借款を中心として— [経済学研究年報 22] 柳 敦 1983 早稲田大学大学院 論文
1255 フランス保険制度史 P・J・リシャール【著】 ; 木村 栄一,大谷 孝一【訳】 1983 明治生命100周年記念刊行会 著書
1256 ブラックウェルの銀行計画について—アメリカ最初の発券銀行企画— [金融経済 198] 浅羽 良昌 1983 金融経済研究所 論文
1257 ロシアにおける金融資本の成立 [エコノミア 76,77] 大崎 平八郎 1983 横浜国立大学経済学会 論文
1258 両大戦間の貨幣改革論—とくにF・ソディの国家貨幣論について— [金融経済 200] 笹原 昭五 1983 金融経済研究所 論文
1259 価値章標流通下の価格の度量基準―17世紀末イギリスの磨損鋳貨流通に関連して― [桃山学院大学経済経営論集 24(4)] 松本 久雄 1983 桃山学院大学総合研究所 論文
1260 信用理論への視点—18世紀スコットランドの銀行業と真正為替手形をめぐって— [商学集志 52(3)] 宅和 公志 1983 日本大学商学研究会 論文