※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-10. 社会組織・社会問題

2354件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1241 不倫した妻は殺せるのか?―明清律・殺死姦夫律とその運用― [上智史学 53] 佐々木 愛 2008 上智大学史学会 論文
1242 中国社会と大衆動員―毛沢東時代の政治権力と民衆― 金野 純【著】 2008 御茶の水書房 著書
1243 中国社会変動における村落と家族 竹内 啓, 孫 占坤, 涌井 秀行【編】 2008 明治学院大学国際学部付属研究所 著書
1244 中華世界の国家と民衆 上巻 小林 一美【著】 2008 汲古書院 著書
1245 中華世界の国家と民衆 下巻 小林 一美【著】 2008 汲古書院 著書
1246 先秦家族関係史料の新研究 小寺 敦【著】 2008 汲古書院 著書
1247 前漢初期の盗鋳銭と盗鋳組織 [東洋学報 90(1)] 柿沼 陽平 2008 東洋文庫 論文
1248 前近代南インドの社会構造と社会空間 水島 司【著】 2008 東京大学出版会 著書
1249 咸豊4年(1854)、湖南省安化県の抗糧暴動 [北大史学 48] 宮沢 礼克 2008 北大史学会 論文
1250 地域社会と開発―東アジアの経験― 余語 トシヒロ,佐々木 隆【共編著】 2008 古今書院 著書
1251 地方輿論の形成―明代広東省恵州府と『定氛外史』― [史学 77(1)] 唐 立宗 ; 大田 出【訳】 2008 三田史学会 論文
1252 塘沽協定下における対華北経済政策の嚆矢―開灤炭鉱へ向けた謀略と交渉― [駒沢史学 71] 藤枝 賢治 2008 駒沢史学会 論文
1253 境界の社会史―国家が所有を宣言するとき― 石川 登【著】 2008 京都大学学術出版会 著書
1254 太湖流域社会史現地調査報告―外国史研究者とフィールドワーク― [近代中国研究彙報 30] 佐藤 仁史,太田 出 2008 東洋文庫近代中国研究委員会 論文
1255 帝国日本の植民地支配と韓国鉄道―1892~1945― 鄭 在貞【著】 ; 三橋 広夫【訳】 2008 明石書店 著書
1256 思想体験の交錯―日本・韓国・在日1945年以後― 尹 健次【著】 2008 岩波書店 著書
1257 恐慌下ベトナム社会の叛乱抑制(2・完)―メコン・イラワジ・チャオプラヤーデルタの比較分析― [法学雑誌 54(3)] 川合 貴之 2008 大阪市立大学法学会 論文
1258 戦国期を中心とする中国古代国家形成論―その現状と課題― [歴史評論 699] 下田 誠 2008 歴史科学協議会 論文
1259 挙留と地方官―宋代地方社会の実態― [上智史学 53] 今泉 牧子 2008 上智大学史学会 論文
1260 日本統治下台湾における旧慣尊重と同化政策―戸口調査簿における女性の姓と改姓名― [史論 61] 栗原 純 2008 東京女子大学学会史学研究室 論文