※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-3. 地方経済史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1241 産業近代化と民衆の生活基盤 齋藤 康彦【著】 2005 岩田書院 著書
1242 福井繊維産地の構造調整史―産業集積のダイナミズムの分析― [経営研究 56(3)] 富澤 修身 2005 大阪市立大学経営学会 論文
1243 筑前国怡土郡井原触村方書上帳 [福岡県地域史研究 22] 秀村 選三 2005 福岡県地域史研究所 論文
1244 米国統治下沖縄の社会と法 中野 育男【著】 2005 専修大学出版局 著書
1245 米軍統治下Aサインバーの変遷に関する一考察—女性従業員の待遇を中心として— [日本東洋文化論集 11] 小野沢 あかね 2005 琉球大学法文学部 論文
1246 群馬県における農事試験場設立についての一考察—明治30年代における地方税支出および国庫補助金交付状況の検討を中心に— [高崎経済大学論集 47(4)] 富澤 一弘,江崎 哲史 2005 高崎経済大学経済学会 論文
1247 翻刻 松内為吉『日誌』(1) [おほつ研究 2] 鈴木 実 2005 泉大津市教育委員会・泉大津市立織編館 論文
1248 芸與諸島岩城島・掛之浦中濱の塩田経営―明治35年から大正元年までの三浦家の場合― [岡山商大論叢 40(3)] 喜田 栄次郎 2005 岡山商科大学学会 論文
1249 茨城製塩史の研究 梅原 勇【著】 2005 常陸書房 著書
1250 荘園の在地構造と経営 須磨 千頴【著】 2005 吉川弘文館 著書
1251 講座日本荘園史 10 四国・九州地方の荘園―付総索引― 網野 善彦, 石井 進, 稲垣 泰彦, 永原 慶二【編】 2005 吉川弘文館 著書
1252 農業経営発達史の研究─近代畿内農村の構造と担い手─ 荒木 幹雄【著】 2005 ミネルヴァ書房 著書
1253 農美運動と民芸運動—風土文化の深化と産業地域の革新— [比較社会文化 11] 宮川 泰夫 2005 九州大学大学院比較社会文化学府 論文
1254 近世における御用材漂着の収拾について—知多半島を中心に— [徳川林政史研究所研究紀要 39] 林 順子 2005 徳川黎明会 論文
1255 近世の検地と地域社会 中野 達哉【著】 2005 吉川弘文館 著書
1256 近世の経済発展と地方社会―芸備地方の都市と農村― 中山 富広【著】 2005 清文堂出版 著書
1257 近世後期の産業開発と地域市場の形成 [岡山商大論叢 40(3)] 土居 作治 2005 岡山商科大学学会 論文
1258 近世後期代官江川氏の研究―支配と構造― 仲田 正之【著】 2005 吉川弘文館 著書
1259 近世東海地域の農耕技術 有薗 正一郎【著】 ; 愛知大学綜合郷土研究所【編】 2005 岩田書院 著書
1260 近世瀬戸内経済史研究―岡山藩・長州藩の史的分析― 河田 章【著】 2005 吉備人出版 著書