※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-22. 社会

3352件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1241 歴史と観光 [産業研究 46(1)] 山﨑 益吉 2010 高崎経済大学附属産業研究所 論文
1242 殿原層と地域―田村憲美報告によせて― [歴史評論 721] 蔵持 重裕 2010 歴史科学協議会 論文
1243 民法典編纂についての梅謙次郎の考え [法律時報 82(10)] 岡 孝 2010 日本評論社 論文
1244 江戸社会史の研究 竹内 誠【著】 2010 弘文堂 著書
1245 流通問題の変質と流通研究の課題 [青山経営論集 45(2)] 三村 優美子 2010 青山学院大学経営学会 論文
1246 温泉の発展と湯仲間―近世後期信州高井郡野沢村の例― [信濃 62(3)] 湯本 巖 2010 信濃史学会 論文
1247 港湾都市の政治―愛媛県八幡浜市の市政― [松山大学論集 22(3)] 市川 虎彦 2010 松山大学総合研究所 論文
1248 病気の日本近代史(6)─狂聖たちの列伝─ [政経研究 47(1)] 秦 郁彦 2010 日本大学法学会 論文
1249 病気の日本近代史(7・完)─肺ガンとタバコ─ [政経研究 47(2)] 秦 郁彦 2010 日本大学法学会 論文
1250 社会保障制度としての厚生年金保険の確立 [政経研究 47(3)] 矢野 聡 2010 日本大学法学会 論文
1251 秋田藩城下町久保田における感恩講成立に関する一考察 [法政大学大学院紀要 65] 塩屋 朋子 2010 法政大学大学院 論文
1252 穢観念と生命観 [歴史評論 728] 片岡  耕平 2010 歴史科学協議会 論文
1253 第二次世界大戦下における公的年金政策史 [政経研究 47(2)] 矢野 聡 2010 日本大学法学会 論文
1254 縁切寺満徳寺の内済離縁(2)―新史料の紹介をかねて― [専修法学論集 109] 髙木 侃 2010 専修大学法学会 論文
1255 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(8・上)―金春海さんへのインタビュー記録― [大阪産業大学論集(人文・社会科学編) 8] 藤永 壮,高 正子,伊地知 紀子,鄭 雅英,皇甫 佳英,高村 竜平,村上 尚子,福本 拓,高 誠晩 2010 大阪産業大学学会 論文
1256 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(8・下)―金春海さんへのインタビュー記録― [大阪産業大学論集(人文・社会科学編) 9] 藤永 壮,高 正子,伊地知 紀子,鄭 雅英,皇甫 佳英,高村 竜平,村上 尚子,福本 拓,高 誠晩 2010 大阪産業大学学会 論文
1257 身分と身分的周縁について [部落問題研究 193] 塚田 孝 2010 部落問題研究所 論文
1258 近世五人組の機能に関する再検討―大和国御所町の五人組を例に― [史泉 111] 中井 陽一 2010 関西大学史学・地理学会 論文
1259 近世前期における牢人(新参家臣)の一生と武家社会の転換(下)―盛岡藩主南部重直による牢人召抱えを事例に― [岩手史学研究 91] 兼平 賢治 2010 岩手史学会 論文
1260 近世大名の権力編成と家意識 佐藤 宏之【著】 2010 吉川弘文館 著書