※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1241 近世史研究と現代社会―歴史研究から現代社会を考える― 荒武 賢一朗【編】 2011 清文堂出版 著書
1242 近世国境争論にみる佐賀藩領主と地域信仰―脊振弁財嶽国境争論を素材として― [地方史研究 61(6)] 田中 由利子 2011 地方史研究協議会 論文
1243 近世在地修験の滅罪檀家所持と一派引導―秋田藩を事例に― [白山史学 47] 松野 聡子 2011 東洋大学白山史学会 論文
1244 近世地域史研究の潮流 [歴史評論 731] 野尻 泰弘 2011 歴史科学協議会 論文
1245 近世大名展をつくる/みる [九州史学 158] 日比野 利信 2011 九州史学研究会 論文
1246 近世大名展示をつくる―香川県立ミュージアム(旧香川県歴史博物館)における展示を事例にして― [九州史学 158] 御厨 義道 2011 九州史学研究会 論文
1247 近世天皇論―近世天皇研究の意義と課題― 藤田 覚【著】 2011 清文堂出版 著書
1248 近世後期における大阪と江戸の銭相場―金(銀)相場との対比において― [甲南経済学論集 51(1-4) 合併号] 草野 正裕 2011 甲南大学経済学会 論文
1249 近世後期における朝廷の内部動向―朝幕関係への展望― [北陸史学 58] 田草川 将司 2011 北陸史学会 論文
1250 近世後期の京都錦高倉青物市場の動向 [東北学院大学経済学論集 177] 宇佐見 英機 2011 東北学院大学学術研究会 論文
1251 近世後期の信濃国・越後国における豪農の広域金融活動(下)―更級郡今里村更級家を事例に― [信濃 63(2)] 福澤 徹三 2011 信濃史学会 論文
1252 近世後期の奥蝦夷地史と日露関係 川上 淳【著】 2011 北海道出版企画センター 著書
1253 近世後期の朝廷財政と京都代官―朝廷財政を支えた仕組みを中心に― [歴史学研究 875] 佐藤 雄介 2011 歴史学研究会 論文
1254 近世後期の鉄価と社会状況―広島藩佐々木家の経営分析を中心に― [史学研究 270] 堀江 咲月 2011 広島史学研究会 論文
1255 近世後期大名家の領政機構―信濃国松代藩地域の研究 Ⅲ― 荒武 賢一朗,渡辺 尚志【編】 2011 岩田書院 著書
1256 近世後期旗本家家臣団の再生産構造 [関東近世史研究 70] 野本 禎司 2011 関東近世史研究会 論文
1257 近世後期木曽山挊の村における構造変化―尾張藩林政と幕末時代状況を中心に― [徳川林政史研究所研究紀要 45] 大崎 晃 2011 徳川黎明会 論文
1258 近世後期萩藩上関地域の頼母子に関する基礎的考察 [史学研究 273] 下向井 紀彦 2011 広島史学研究会 論文
1259 近世日朝通交と倭館 尹 裕淑【著】 2011 岩田書院 著書
1260 近世日本における相場情報の伝達―米飛脚・旗振り通信― [郵政資料館研究紀要 2] 高槻 泰郎 2011 日本郵政株式会社郵政資料館 論文