※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1221 南洋群島の刑事司法制度 [関西大学法学論集 61(4)] 永田 憲史 2011 関西大学法学会 論文
1222 古代・中世の境界意識と文化交流 竹田 和夫【編】 2011 勉誠出版 著書
1223 台湾における〈植民地〉経験―日本認識の生成・変容・断絶― 植野 弘子,三尾 裕子【編】 2011 風響社 著書
1224 台湾の国家と文化―「脱日本化」・「中国化」・「本土化」― 菅野 敦志【著】 2011 勁草書房 著書
1225 史料 満鉄と満洲事変 上 満洲事変前史―山崎元幹文書― アジア経済研究所図書館【編】 2011 岩波書店 著書
1226 史料 満鉄と満洲事変 下 満洲事変勃発後―山崎元幹文書― アジア経済研究所図書館【編】 2011 岩波書店 著書
1227 唐僧義空の招聘とその背景 [ヒストリア 227] 大槻 暢子 2011 大阪歴史学会 論文
1228 唐物と東アジア―舶載品をめぐる文化交流史― 河添 房江,皆川 雅樹【編】 2011 勉誠出版 著書
1229 国家による戦争賠償請求権の放棄―その制限可能性― [関西大学法学論集 61(1)] 田村 恵理子 2011 関西大学法学会 論文
1230 国民帝国日本における異法域の統合と格差 [人文学報 101] 山室 信一 2011 京都大学人文科学研究所 論文
1231 在奉天総領事 加藤本四郎―在奉天総領事のみた満州問題― [法学研究 84(10)] 井上 勇一 2011 慶応義塾大学法学研究会 論文
1232 在奉天総領事 小池張造―在奉天総領事がみた満州問題― [法学研究 84(3)] 井上 勇一 2011 慶応義塾大学法学研究会 論文
1233 夏目漱石の朝鮮認識 [部落問題研究 197] 水川 隆夫 2011 部落問題研究所 論文
1234 外交の民主化と国際協調主義―「国民外交」論を中心に― [史林 94(1)] 酒井 一臣 2011 史学研究会 論文
1235 大会第2日「東アジア史研究の現段階―境界・交流」の三報告を聞いて [歴史評論 733] 村井 章介 2011 歴史科学協議会 論文
1236 大正9年台湾地方制度の成立過程(1)―台湾総督府における地方制度改革事業を中心に― [阪大法学 60(6)] 謝 政徳 2011 大阪大学大学院法学研究科 論文
1237 大正9年台湾地方制度の成立過程(2・完)―台湾総督府における地方制度改革事業を中心に― [阪大法学 61(1)] 謝 政徳 2011 大阪大学大学院法学研究科 論文
1238 大航海時代の日本―ポルトガル公文書に見る― 高瀬 弘一郎【訳註】 2011 八木書店 著書
1239 大鳥圭介公使の朝鮮帰任(1894年6月)について [熊本法学 124] 大澤 博明 2011 熊本大学法学会 論文
1240 天皇の韓国併合―王公族の創設と帝国の葛藤― 新城 道彦【著】 2011 法政大学出版局 著書