※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第一部 [総覧] 1-9. 経済史・経営史一般

1801件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1221 経済発展—理論と現実— シロス=ラビーニ【著】 ; 尾上 久雄【訳】 1973 平凡社 著書
1222 資本主義発達史 矢木 明夫【著】 1973 評論社 著書
1223 輪作農法について [農業経済研究 45(2)] 桃野 作次郎 1973 日本農業経済学会 論文
1224 1960年前後の経営史学 [一橋論叢 68(4)] 米川 伸一 1972 一橋大学一橋学会 論文
1225 A・D・チャンドラーJr.と経営史学の新展開 [一橋論叢 67(4)] 米川 伸一 1972 一橋大学一橋学会 論文
1226 woher-wohin問題とウェーバー、シュムペーター [経済理論 127-131 合併号] 吉田 昇三 1972 和歌山大学経済学会 論文
1227 「資本制生産に先行する諸形態」における若干の問題について [経済研究 33(4)] 井上 周八 1972 一橋大学経済研究所 論文
1228 『資本制生産に先行する諸形態』について(2-5) [立教経済学研究 25(4),26(1-3)] 井上 周八 1972 立教大学経済学研究会 論文
1229 いわゆる「辺境革命論」の吟味 [経済学研究 37(合併号)] 湯村 武人 1972 九州大学経済学会 論文
1230 アジア的生産様式の概念について [歴史評論 266,268] 林 直道 1972 歴史科学協議会 論文
1231 アジア的生産様式論と「国家的封建制」概念—原秀三郎氏のアジア的生産様式論批判について— [歴史評論 262] 福冨 正実 1972 歴史科学協議会 論文
1232 イギリスにおける企業史研究の伝統と現状 [一橋論叢 67(5)] 米川 伸一 1972 一橋大学一橋学会 論文
1233 カナダ経営史学の形成 [経営史学 6(3)] 豊原 治郎 1972 経営史学会 論文
1234 ドイツ民主共和国における経営史学 [一橋論叢 68(6)] 米川 伸一 1972 一橋大学一橋学会 論文
1235 レーニンの帝国主義論体系における労働運動論 [一橋論叢 67(6)] 富沢 賢治 1972 一橋大学一橋学会 論文
1236 企業者の経営構想力について—経営史研究の一視点— [経済学論集 37(4)] 大河内 暁男 1972 東京大学経済学会 論文
1237 先史・古代の水上交通の概観—ローマ以前オリエント中心の技術史的系譜— [東北学院大学論集(経済学) 60] 庄ノ 昌士 1972 東北学院大学文経法学会 論文
1238 先資本制社会理論の論争諸問題 [歴史評論 258,260] ダニーロヴァ ; 松木 栄三【訳】 1972 歴史科学協議会 論文
1239 商業資本の「資本論」体系における位置と商業資本の本質について [関西大学商学論集 17(1)] 加藤 義忠 1972 関西大学商学会 論文
1240 商業資本の自立化の必然性について [関西大学商学論集 17(2)] 加藤 義忠 1972 関西大学商学会 論文