※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-17. 金融・銀行・財界

2685件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1221 天野為之の取引所論とその特質 [商経論叢 30(4)] 鈴木 芳徳 1995 神奈川大学経済学会 論文
1222 幕末期における大藩と大坂米(大名貸)市場の借財関係—加賀藩を題材にして— [市場史研究 15] 藤村 聡 1995 市場史研究会 論文
1223 平野屋武兵衛、幕末の大坂を走る 脇田 修【著】 1995 角川書店 著書
1224 戦前日本の産業発展と財閥(1) [社会科学研究 47(3)] 橘川 武郎 1995 東京大学社会科学研究所 論文
1225 戦前期における政策金融銀行 [経済研究 46(2)] 寺西 重郎 1995 一橋大学経済研究所 論文
1226 戦前期信託会社の不動産信託—住友、秋田、近江信託の事例による実証的研究— [社会科学年報 29] 麻島 昭一 1995 専修大学社会科学研究所 論文
1227 戦前期信託会社の諸業務—金銭信託以外の諸信託の実証的研究— 麻島 昭一【著】 1995 日本経済評論社 著書
1228 戦後日本の金融機関と企業の再建整備—大規模な超過債務問題の解決法— [経済研究 46(1)] 星 岳雄 1995 一橋大学経済研究所 論文
1229 戦間期における大阪・都市銀行の再編と日本独占成立論—住友銀行の躍進と大銀行支配の再編・確立— [地方金融史研究 26] 東 憲弘 1995 地方金融史研究会 論文
1230 日本における財閥形成とM&A Tee Ding Ding [星陵台論集 27(3)] 1995 神戸商科大学大学院研究会 論文
1231 日本型金融の歴史的構造 伊藤 修【著】 1995 東京大学出版会 著書
1232 日本的経営と生産要素市場—金融・資本市場の分析を中心として— [立教経済学研究 49(1)] 亀川 雅人 1995 立教大学経済学研究会 論文
1233 日本金融史資料 昭和続編 第24巻 SCAP関係資料(1) 日本銀行金融研究所【編】 1995 大蔵省印刷局 著書
1234 明治初期八幡銀行の当座預金の形成—近江八幡商人の取引関係を含めて— [専修大学経営研究所報 116] 麻島 昭一 1995 専修大学経営研究所 論文
1235 明治前期福岡県における銀行業—『福岡県統計書』による概観— [福岡大学経済学論叢 39(4)] 永江 眞夫 1995 福岡大学総合研究所 論文
1236 本邦銀行店舗行政の実証的研究—その1・戦後復興期の店舗行政— [折尾女子経済短期大学論集 30] 島田 孝照 1995 折尾女子経済短期大学 論文
1237 現代日本の金融自由化と公的金融のあり方に関する一考察—「金融自由化」時代における郵便貯金の存在意義を中心に— [鳥取大学教育学部研究報告(人文・社会科学) 46(1)] 藤田 安一 1995 鳥取大学教育学部 論文
1238 第二次大戦と日本の経済システムの転換 [商経論叢 30(3)] 伊藤 修 1995 神奈川大学経済学会 論文
1239 西日本銀行五十年史 西日本金融制度研究会,西日本銀行五十年史編纂委員会【編】 1995 西日本銀行 著書
1240 財閥の時代—日本型企業の源流をさぐる— 武田 晴人【著】 1995 新曜社 著書