※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1221 天保12年天王寺村の徒党・打ちこわしについて [大阪の歴史 77] 松永 友和 2012 大阪市史編纂所 論文
1222 天正期北関東政治史の一齣―徳川・羽柴両氏との関係を中心に― [駒沢史学 78] 宮川 展夫 2012 駒沢史学会 論文
1223 失われた流れ 消えた郷―松本市出川南遺跡の消長― [信濃 64(4)] 直井 雅尚 2012 信濃史学会 論文
1224 奄美出身者の選択的移動とコミュニティの形成―鹿児島市鴨池地区における集住と類縁関係の制度化― [下関市立大学論集 56(1)] 叶堂 隆三 2012 下関市立大学学会 論文
1225 奄美諸島の砂糖政策と倒幕資金 先田 光演【著】 2012 南方新社 著書
1226 妙高山頂の一等三角点と妙高山の標高 [信濃 64(10)] 小島 正巳 2012 信濃史学会 論文
1227 姫島(大分県東国東郡姫島村)の盆踊り [西日本文化 459] 木野村 孝一 2012 西日本文化協会 論文
1228 姫島(福岡県糸島市)と野村望東尼と捕鯨 [西日本文化 459] 鳥巣 京一 2012 西日本文化協会 論文
1229 嫡孫承祖と人生儀礼―秋田藩佐竹義真を事例に― [国史談話会雑誌 52] 清水 翔太郎 2012 東北大学国史談話会 論文
1230 安東氏と秋田湊ー考古学調査の成果から― [歴史 119] 神田 和彦 2012 東北史学会 論文
1231 安芸国人沼田小早川氏と室町幕府・守護 [ヒストリア 233] 市川 裕士 2012 大阪歴史学会 論文
1232 安行式片口注口土器の成り立ちと変遷 [駿台史学 146] 阿部 芳郎 2012 駿台史学会 論文
1233 安高団兵衛物語(19)―「排水路」をつくって住民を救う― [西日本文化 455] 時里 奉明 2012 西日本文化協会 論文
1234 室町・戦国移行期における南九州の政治情勢 [九州史学 162] 新名 一仁 2012 九州史学研究会 論文
1235 宮城県女川町被災公文書の受入と応急措置 [双文 29] 瀧沢 典枝 2012 群馬県立文書館 論文
1236 富士山村山大宝院秋山家の生活空間―近代初期における山伏の居屋敷の復元― [日本文化史研究 43] 大高 康正 2012 帝塚山大学奈良学総合文化研究所 論文
1237 富山県地方史研究の動向 [信濃 64(6)] 古川 知明,松山 充宏,尾島 志保,森 俊 2012 信濃史学会 論文
1238 対馬と倭寇―境界に生きる中世びと― 関 周一【著】 2012 高志書院 著書
1239 対馬藩田代領の位置づけ [日本文理大学商経学会誌 31(3)] 尾道 博 2012 日本文理大学商経学会 論文
1240 小値賀諸島(長崎県北松浦郡小値賀町)―日本西海域で育まれた島嶼世界― [西日本文化 459] 平田 賢明 2012 西日本文化協会 論文