※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1221 知恩院所蔵阿弥陀二十五菩薩来迎図(通称「早来迎図」)について [史学研究 271] 髙間 由香里 2011 広島史学研究会 論文
1222 福澤諭吉と女性 西澤 直子【著】 2011 慶応義塾大学出版会 著書
1223 算数・数学教育とソロバン [社会科学論集 133] 上野 健爾 2011 埼玉大学経済学会 論文
1224 紀元前二世紀の記紀神話―文字を理解した弥生人― [信濃 63(8)] 柳沢 賢次 2011 信濃史学会 論文
1225 続、四位・五位の叙任簿『歴名土代』の写本系統について―写本調査報告も兼ねて― [史泉 115] 湯川 敏治 2011 関西大学史学・地理学会 論文
1226 縄文文化起源論の再構築 谷口 康浩【著】 2011 同成社 著書
1227 織豊期王権論 堀 新【著】 2011 校倉書房 著書
1228 聖地ロレートとローマのSalus populi romani―対抗宗教改革期イタリア美術と日本― [上智史学 56] 児嶋 由枝 2011 上智大学史学会 論文
1229 自治体史編纂をめぐる一考察―文化史学的自治体史の誕生― [日本史研究 592] 入山 洋子 2011 日本史研究会 論文
1230 花甲録―日中友好の架け橋― 内山 完造【著】 2011 平凡社 著書
1231 華族令嬢たちの大正・昭和 華族史料研究会【編】 2011 吉川弘文館 著書
1232 萩藩における歴代徳川将軍家祭祀 [季刊日本思想史 78] 岸本 覚 2011 日本思想史懇話会 論文
1233 蚕にみる明治維新―渋沢栄一と養蚕教師― 鈴木 芳行【著】 2011 吉川弘文館 著書
1234 西周のオランダ留學と西洋近代學術の移植―“近代東アジア文明圈”形成史:學術篇― [東方学報 86] 狭間 直樹 2011 京都大学人文科学研究所 論文
1235 西岡虎之助と『新日本史叢書』 [歴史評論 732] 今井 修 2011 歴史科学協議会 論文
1236 西岡虎之助コレクションの全体像についての覚書―西岡民衆史学研究事始― [和歌山地方史研究 60] 海津 一朗 2011 和歌山地方史研究会 論文
1237 谷川健一全集 第21巻 四天王寺の鷹 人物論 谷川 健一【著】 2011 冨山房インターナショナル 著書
1238 近世における儒仏論争―『殿中問答』を中心にすえて― [季刊日本思想史 78] W・J・ボート 2011 日本思想史懇話会 論文
1239 近世国境争論にみる佐賀藩領主と地域信仰―脊振弁財嶽国境争論を素材として― [地方史研究 61(6)] 田中 由利子 2011 地方史研究協議会 論文
1240 近世蔵書文化論・試論 [史海 58] 工藤 航平 2011 東京学芸大学史学会 論文