※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-2. 人口・集落・移植民

1430件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1201 慶源開市と琿春 [東方学 70] 寺内 威太郎 1985 東方学会 論文
1202 隊商都市パルミラ 小玉 新次郎【著】 1985 東京新聞出版局 著書
1203 インドネシアにおける近年の国内人口移動と都市化の動向について—途上国の都市・農村関係に関する予備考察— [史淵 121] 熊谷 圭知 1984 九州大学文学部 論文
1204 中国の人口センサスと戸口問題 [一橋論叢 92(2)] 田島 俊雄 1984 一橋大学一橋学会 論文
1205 前漢の戸口統計について [東洋史研究 43(1)] 佐藤 武敏 1984 東洋史研究会 論文
1206 古代インドの都市とその生活—パーリ語仏典を史料として— [国学院雑誌 85(5)] 山崎 元一 1984 国学院大学 論文
1207 明代中都建設始末 [東方学 67] 松本 隆晴 1984 東方学会 論文
1208 20世紀初頭における朝鮮人のメキシコ移民 [商学研究科紀要 16] 木村 健二 1983 早稲田大学大学院商学研究科 論文
1209 カルタゴ—古代貿易大国の滅亡— アラン・ロイド【著】 ; 大本 彰子【訳】 1983 河出書房新社 著書
1210 トルコ人 ホサム【著】 ; 護 雅夫【訳】 1983 みすず書房 著書
1211 ビルマの王都マンダレー [東南アジア研究 21(1)] 大野 徹 1983 京都大学東南アジア研究センター 論文
1212 ベトナムの「まち」—特に「くに」との関連を中心として— [東南アジア研究 21(1)] 白石 昌也 1983 京都大学東南アジア研究センター 論文
1213 台湾北東部漢人村落の形成とその展開(上)—宜蘭県蘭陽平野の村落調査に基づいて— [関西大学経済論集 33(4)] 石田 浩 1983 関西大学経済学会 論文
1214 地域の履歴—浙江省奉化県忠義郷— [社会経済史学 49(2)] 上田 信 1983 社会経済史学会 論文
1215 明初北京への富民層強制移住について—所謂「富戸」の軌跡を中心に— [東洋学報 64(1・2) 合併号] 佐藤 学 1983 東洋文庫 論文
1216 植民地史研究における教区簿冊の利用について—シンガポール、セント・アンドリュウス教会の場合— [史学 53(2・3) 合併号] 菅原 建 1983 三田史学会 論文
1217 秦漢の郷里制をめぐる諸問題 [歴史評論 403] 重近 啓樹 1983 歴史科学協議会 論文
1218 鉄道自警村—私説・満州移民史— 筒井 五郎【著】 1983 月村政経セミナー 著書
1219 15世紀後半のイスタンブル—メフメト2世の復興策を中心に— [お茶の水史学 25] 山本 佳世子 1982 お茶の水女子大学史学科読史会 論文
1220 中国の人口政策と人口思想について—人口ナショナリズムの新段階— [関西大学経済論集 32(4)] 川久保 公夫 1982 関西大学経済学会 論文