※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-9. 思想史

2918件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1201 甦る河上肇―近代中国の知の源泉― 三田 剛史【著】 2003 藤原書店 著書
1202 皇国史観の表層と基底―イデオロギーの連鎖をめぐって― [高知論叢(社会科学) 76] 田村 安興 2003 高知大学経済学会 論文
1203 知の国学的展開と近世後期の地域社会 [歴史学研究 781] 小林 准士 2003 歴史学研究会 論文
1204 福沢諭吉と丸山眞男─「丸山諭吉」神話を解体する─ 安川 寿之輔【著】 2003 高文研 著書
1205 若き日の西田とカント倫理学 [学習院大学史料館紀要 12] 岡野 浩 2003 学習院大学史料館 論文
1206 西田幾多郎と三宅剛一―伝記的研究の試み― [学習院大学史料館紀要 12] 酒井 潔 2003 学習院大学史料館 論文
1207 西田幾多郎と学習院―明治42年学習院の諸様相― [学習院大学史料館紀要 12] 長佐古 美奈子 2003 学習院大学史料館 論文
1208 近世の「国学」的言説とイデオロギー状況 [歴史学研究 781] 小野 将 2003 歴史学研究会 論文
1209 近世日本の世界像 川村 博忠【著】 2003 ぺりかん社 著書
1210 近世日本社会と儒教 黒住 真【著】 2003 ぺりかん社 著書
1211 近代「国史学」の古代史認識―久米邦武の神道論について― [国史学研究 26] 池田 智文 2003 龍谷大学国史学研究会 論文
1212 近代への責任思考のパトス―福澤・丸山・ヴェーバー・トクヴィル― 樋口 辰雄【著】 2003 御茶の水書房 著書
1213 近代中国における松陰像 [山口県地方史研究 90] 邢 永鳳 2003 山口県地方史学会 論文
1214 近代日本における「人種」観念の変容―坪井正五郎の「人類学」との関わりを中心に― [民族学研究 68(1)] 與那覇 潤 2003 日本民族学会 論文
1215 近代長野県における福沢諭吉人脈の形成とその思想の受容 [長野県立歴史館研究紀要 9] 村石 正行 2003 長野県立歴史館 論文
1216 長谷川如是閑における「英雄」論(1)―「労働」と「知識人」― [法学雑誌 50(1)] 田﨑 嗣人 2003 大阪市立大学法学会 論文
1217 長谷川如是閑における「英雄」論(2・完)―「労働」と「知識人」― [法学雑誌 50(2)] 田﨑 嗣人 2003 大阪市立大学法学会 論文
1218 青年期本居宣長における地理的知識の形成過程 [人文地理 55(6)] 上杉 和央 2003 人文地理学会 論文
1219 高山樗牛の「日本主義」思想―日清戦後期における「国家」と「美学」― [日本歴史 667] 長尾 宗典 2003 日本歴史学会 論文
1220 鳥尾小弥太における政府批判の形成―『王法論』執筆まで― [日本歴史 657] 真辺 将之 2003 日本歴史学会 論文