※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-15. 法制史

4040件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1201 中世契約状における乞索文・圧状と押書 [鎌倉遺文研究 17] 井原 今朝男 2006 鎌倉遺文研究会 論文
1202 享保期武家諸法度の成立・伝達過程─「御法令之留」の紹介を中心に─ [栃木史学 20] 深井 雅海 2006 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
1203 仙台藩の奴刑(3・完) [法学 69(5)] 吉田 正志 2006 東北大学法学会 論文
1204 光厳院政の展開と出雲国横田荘―東京大学史料編纂所所蔵『出雲岩屋寺文書』を中心に― [東京大学史料編纂所研究紀要 16] 杉山 巖 2006 東京大学史料編纂所 論文
1205 公式令符式条の改訂とその意義 [史学 74(4)] 加藤 麻子 2006 三田史学会 論文
1206 労働者派遣法適用下における使用者概念 [日本法学 72(2)] 原田 賢司 2006 日本大学法学会 論文
1207 南北朝期室町幕府仁政方の研究 [史林 89(4)] 亀田 俊和 2006 史学研究会 論文
1208 国土開発の時代―戦後北海道をめぐる自治と統治― 山崎 幹根【著】 2006 東京大学出版会 著書
1209 国家機構としての地頭制度と幕府裁判機能 [鎌倉遺文研究 18] 菱沼 一憲 2006 鎌倉遺文研究会 論文
1210 地方公営企業の経営問題と卸売市場法改正をめぐって [高知論叢(社会科学) 85] 田村 安興 2006 高知大学経済学会 論文
1211 地方改良下の郡改革 [ヒストリア 198] 谷口 裕信 2006 大阪歴史学会 論文
1212 外国判決の承認と執行に関する日米比較 [日本法学 71(4)] 山岡 永知 2006 日本大学法学会 論文
1213 大極殿と出御方法 [ヒストリア 201] 吉田 歓 2006 大阪歴史学会 論文
1214 宝永の比事物について―張札事件の比較― [愛知論叢 80] 松村 美奈 2006 愛知大学大学院院生協議会 論文
1215 宮沢俊義における「コントロール」概念―「責任」を追及する作用としてのその意味づけ― [関西大学法学論集 55(4・5) 合併号] 吉田 栄司 2006 関西大学法学会 論文
1216 岩手県林野入会訴訟関係弁護士の構成とその論点―小繋事件文庫蒐集資料から― [岩手史学研究 88] 山中 正信 2006 岩手史学会 論文
1217 平安時代の大臣任官儀礼の展開 [ヒストリア 200] 鈴木 琢郎 2006 大阪歴史学会 論文
1218 平安時代の宮中作物所の職掌 [ヒストリア 199] 芳之内 圭 2006 大阪歴史学会 論文
1219 弾正台の活動に関する一考察 [関西学院史学 33] 小坂 慶介 2006 関西学院大学史学会 論文
1220 憲法秩序における結社の自由(1) [法学論叢 159(6)] 井上 武史 2006 京都大学法学会 論文