※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第一部 [総覧] 1-9. 経済史・経営史一般

1801件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1201 シュンペーターの経済発展論と企業者 [商学集志 43(3)] 金指 基 1973 日本大学商学研究会 論文
1202 フランス語版『資本論』と歴史科学—アジア的生産様式を中心に— [歴史評論 273] 林 直道 1973 歴史科学協議会 論文
1203 フランス語版『資本論』の歴史科学的諸命題 [歴史評論 283] 林 直道 1973 歴史科学協議会 論文
1204 マルクス「近代的独占」論の意義と限界—「自然的独占」の検討を中心として— [土地制度史学 15(2)] 若林 洋夫 1973 土地制度史学会 論文
1205 企業者活動供給理論の展開(1-3) [大阪大学経済学 22(3・4),23(1)] 瀬岡 誠 1973 大阪大学経済学部 論文
1206 国際経済史入門 荒井 政治【著】 1973 東洋経済新報社 著書
1207 国際経済思想変遷の歴史法則性 [拓殖大学論集 89] 赤松 要 1973 拓殖大学研究所 論文
1208 小作料の地代形態—最劣等地の地代形態論を中心として— [一橋論叢 70(1)] 島袋 善弘 1973 一橋大学一橋学会 論文
1209 後進国経済近代化論の成立とその背景 [三田商学研究 16(1)] 唐木 圀和 1973 慶応義塾大学商学部 論文
1210 後進資本主義の展開過程 大塚 久雄【編】 1973 アジア経済研究所 著書
1211 歴史認識における時間と因果性—特に「新経済史」と関連して— [専修経済学論集 8(1)] 江澤 譲爾 1973 専修大学経済学会 論文
1212 物神性批判の一視角—『資本論』のモティーフをめぐって— [思想 586] 高橋 洋児 1973 岩波書店 論文
1213 独占資本主義段階における労働運動の諸問題—「労働運動史論集」(Essays in Labour History 1886-1923,edited by Asa Briggs and John Saville 1971,London)を読んで— [三田学会雑誌 66(6)] 飯田 鼎 1973 慶応義塾経済学会 論文
1214 現代会計の史的研究 関西学院大学会計学研究室【編】 1973 森山書店 著書
1215 現代資本主義における成長と循環の若干の問題(1) [経済理論 136] 二見 昭 1973 和歌山大学経済学会 論文
1216 生産様式の諸形態について—石母田正・芝原拓自の近著によせて— [歴史学研究 401] 塩沢 君夫 1973 歴史学研究会 論文
1217 産業における官僚制の成立—マルクスの所論を中心として— [立教経済学研究 27(1)] 三戸 公 1973 立教大学経済学研究会 論文
1218 経営史学—生誕・現状・展望— 米川 伸一【著】 1973 東洋経済新報社 著書
1219 経済人類学の意義と貨幣論の再構成—「富の一般的代表物としての貨幣」論— [天理大学学報 24(7)] 栗本 慎一郎 1973 天理大学学術研究会 論文
1220 経済学の研究と教育の50年 堀経夫博士喜寿記念事業委員会【編】 1973 世界保健通信社 著書