※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1201 ヴィクトリア朝中期における医師の専門化と衛生医務官 [駿台史学 137] 黒﨑 周一 2009 駿台史学会 論文
1202 三十年戦争と領邦国家体制について [愛知論叢 86] 佐々木 俊介 2009 愛知大学大学院院生協議会 論文
1203 上海租界興亡史―イギリス人警察官が見た上海下層移民社会― ロバート・ビッカーズ【著】 ; 本野 英一【訳】 2009 昭和堂 著書
1204 世界史の中の日露戦争 (戦争の日本史 20) 山田 朗【著】 2009 吉川弘文館 著書
1205 世界史史料 2  南アジア・イスラーム世界・アフリカ―18世紀まで― 歴史学研究会【編】 2009 岩波書店 著書
1206 両インド史―東インド篇― 上巻 ギョーム=トマ・レーナル【著】 ; 大津 真作【訳】 2009 法政大学出版局 著書
1207 中世イタリア複式簿記生成史 橋本 寿哉【著】 2009 白桃書房 著書
1208 中世シトー会の修練者生活指導―『修練者の鏡』試訳― [お茶の水史学 52] 馬場 幸栄 2009 読史会 論文
1209 中世南フランスに於ける誠実誓約(2)―Liber instrumentorum memorialis (モンプリエ領主・ギレム家カルテュレール)を素材として― [愛知大学経済論集 179] 桂 秀行 2009 愛知大学経済学会 論文
1210 中世地中海世界の砂糖をめぐる社会経済史―『砂糖のイスラーム生活史』と『最も甘美な味覚。イタリアにおける砂糖及び蜂蜜史のために』(Fra tutti i gusti il più soave.... Per una storia dello zucchero e del miele in Italia)の語る「甘さ」― [大分大学経済論集 61(2)] 城戸 照子 2009 大分大学経済学会 論文
1211 中世日本と西欧―多極と分権の時代― 近藤 成一,小路田 泰直,ローベルト・ホレス,デトレフ・タランチェフスキ【編】 2009 吉川弘文館 著書
1212 中国の関税自主権回復問題と20世紀イギリス外交(1)―12月メモランダムをめぐる政治過程 1925~1928年― [法学論叢 165(5)] 阿曽沼 春菜 2009 京都大学法学会 論文
1213 中国の関税自主権回復問題と20世紀イギリス外交(2)―12月メモランダムをめぐる政治過程 1925~1928年― [法学論叢 165(6)] 阿曽沼 春菜 2009 京都大学法学会 論文
1214 中国の関税自主権回復問題と20世紀イギリス外交(3)―12月メモランダムをめぐる政治過程 1925~1928年― [法学論叢 166(2)] 阿曽沼 春菜 2009 京都大学法学会 論文
1215 中近世アーカイブズの多国間比較 国文学研究資料館【編】 2009 岩田書院 著書
1216 二つの戦後・二つの近代―日本とドイツ― 望田 幸男【著】 2009 ミネルヴァ書房 著書
1217 他者としてのフィリピン人の形成―フィリピン植民地教育をめぐる越境的な教育社会史の試み― [歴史評論 707] 岡田 泰平 2009 歴史科学協議会 論文
1218 伝説から史実へ―イラン・イスラーム社会における古代遺跡と歴史認識― [歴史学研究 859] 守川 知子 2009 歴史学研究会 論文
1219 信仰と社会科学のあいだ―評伝 大塚久雄(その7)完― [横浜商大論集 43(1)] 楠井 敏朗 2009 横浜商科大学学術研究会 論文
1220 元首政初期、レプキス・マグナの「ローマ化」―境界の地トリポリタニア― [史泉 110] 青木 真兵 2009 関西大学史学・地理学会 論文