※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-24. 社会問題・社会運動

4178件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1201 戦後労働運動の真実を求めて②近江絹糸人権ストなど―全繊同盟会長滝田実氏に聴く― [東京経大学会誌(経済学) 233] 竹前 栄治,佐藤 一,三宅 明正,遠藤 公嗣,岡部 史信 2003 東京経済大学経済学会 論文
1202 戦後日本におけるアメリカ―平和運動・平和論を中心に― [歴史評論 641] 青木 哲夫 2003 歴史科学協議会 論文
1203 戦後高度成長期の労働調査 近松 順一【著】 2003 御茶の水書房 著書
1204 新聞集成昭和編年史 昭和27年版 3 明治大正昭和新聞研究会【編】 2003 新聞資料出版 著書
1205 新聞集成昭和編年史 昭和27年版 6 明治大正昭和新聞研究会【編】 2003 新聞資料出版 著書
1206 日中戦争後の福岡県労働組合運動覚え書―戦争の進展と運動の混迷・解体へ(1937年~40年)― [福岡県地域史研究 20] 渡邉 悦次 2003 福岡県地域史研究所 論文
1207 日本における新左翼運動の登場―「新左翼からポストモダンへ」序説― [法学論叢 154(3)] 大嶽 秀夫 2003 京都大学法学会 論文
1208 日本の経済成長と企業社会の変遷 [経済学研究 70(1)] 遠藤 雄二 2003 九州大学経済学会 論文
1209 日本労働者の「自主性」の抑圧 [季刊北海学園大学経済論集 51(2)] 美馬 孝人 2003 北海学園大学経済学会 論文
1210 日本社会福祉の歴史 付・史料―制度・実践・思想― 菊池 正治,清水 教惠,田中 和男,永岡 正己,室田 保夫【編著】 2003 ミネルヴァ書房 著書
1211 明治20年代初頭の地価修正運動―摂河泉和四ヵ国の地価引下げ請願を中心に― [大阪経大論集 54(2)] 北崎 豊二 2003 大阪経大学会 論文
1212 明治維新期の民衆運動─地域社会と近代化1─ 阿部 昭, 長谷川 伸三【編】 2003 岩田書院 著書
1213 有馬頼寧と師岡豊治 [佐賀部落解放研究所紀要 : 部落史研究 20] 白石 正明 2003 佐賀部落解放研究所 論文
1214 朝鮮人戦時動員の構造―強制連行に関する一考察― [日本植民地研究 15] 古庄 正 2003 日本植民地研究会 論文
1215 東洋モスリン争議「市街戦」の社会心理―大恐慌期における労働者の怒りとその背景― [日本史研究 485] 三輪 泰史 2003 日本史研究会 論文
1216 柳瀬発電所建設と日朝労働者の対立 [部落問題研究 163] 池田 孝雄 2003 部落問題研究所 論文
1217 正長の徳政一揆と山門・北野社相論 [歴史学研究 771] 清水 克行 2003 歴史学研究会 論文
1218 浅草花屋敷における借地料減免運動の展開―明治前期を中心に― [国民経済雑誌 188(4)] 小沢 詠美子 2003 神戸大学経済経営学会 論文
1219 漁民修練場の受容に関する一考察―農民精神と魚村経済更生運動― [日本歴史 666] 山中 精一 2003 日本歴史学会 論文
1220 自由民権運動と女性 大木 基子【著】 2003 ドメス出版 著書