※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-22. 社会

3352件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1201 天皇と日本の近代 大濱 徹也【著】 2010 同成社 著書
1202 女中雇用と近代家族・女性運動―1930年代日本を対象として― [歴史評論 722] 坂井 博美 2010 歴史科学協議会 論文
1203 学歴の世代間移動の潜在構造分析 [社会学評論 61(2)] 中澤  渉 2010 日本社会学会 論文
1204 宅廻り・飲食・音物―近世後期における領主と村の社会関係史― [立正史学 107] 高尾 善希 2010 立正大学史学会 論文
1205 安丸良夫『文明化の経験―近代転換期の日本―』を戦後歴史学の書として読む [日本史研究 574] 奥村 弘 2010 日本史研究会 論文
1206 家庭科の中の社会学 [社会学評論 61(3)] 細江 容子 2010 日本社会学会 論文
1207 山里の社会史 (史学会シンポジウム叢書) 後藤 雅知,吉田 伸之【編】 2010 山川出版社 著書
1208 川島市民社会論を改めて学ぶ [法律時報 82(3)] 吉田 克己 2010 日本評論社 論文
1209 川島民法学における法ドグマと科学 [法律時報 82(3)] 瀬川 信久 2010 日本評論社 論文
1210 工場の労働時間―日本製糸業の現場から― [歴史学研究 872] 榎 一江 2010 歴史学研究会 論文
1211 平安期における女性と仏教について―願文を中心に― [佛教大学総合研究所紀要 17] 工藤 美和子 2010 佛教大学総合研究所 論文
1212 広告会社のアジア戦略と知識移転 [産業研究 45(2)] 今井 雅和 2010 高崎経済大学附属産業研究所 論文
1213 弁護士の誕生とその背景(5)―明治時代中期の自由民権裁判と免許代言人― [松山大学論集 22(1)] 谷 正之 2010 松山大学総合研究所 論文
1214 弁護士の誕生とその背景(6)―明治時代中期の激化事件と免許代言人の入獄事件― [松山大学論集 22(2)] 谷 正之 2010 松山大学総合研究所 論文
1215 弁護士の誕生とその背景(7)―明治時代中期の法制と免許代言人の活躍― [松山大学論集 22(3)] 谷 正之 2010 松山大学総合研究所 論文
1216 戦国期の地域社会と権力 池 享【著】 2010 吉川弘文館 著書
1217 戦後社会調査史における被爆者調査と記憶の表象 [法学研究 83(2)] 有末 賢 2010 慶応義塾大学法学研究会 論文
1218 戦時-敗戦期の国民健康保険―三重県阿山郡東柘植村を事例に― [歴史評論 726] 川内 淳史 2010 歴史科学協議会 論文
1219 救護法施行前後の都市医療社会事業―弘済会大阪慈恵病院を事例に― [歴史評論 726] 松岡 弘之 2010 歴史科学協議会 論文
1220 敗戦直前期の国民の厭戦感情と空襲体験―空襲未体験者の視点から― [史艸 51] 高橋 未沙 2010 日本女子大学史学研究会 論文