※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1201 宇佐彌勒寺領における荘園制的関係(1)—本家について— [九州史学 75] 田中 健二 1982 九州史学研究会 論文
1202 安芸国高田郡司藤原氏の所領集積と伝領 [史学雑誌 91(9)] 坂上 康俊 1982 史学会 論文
1203 巨摩郡甘利荘について [歴史手帖 10(11)] 秋山 敬 1982 名著出版社 論文
1204 幕末期における土地移動の動向—上州蚕糸業地帯農村の場合— [商学研究科紀要 13] 木村 晴寿 1982 早稲田大学大学院商学研究科 論文
1205 平安中期の土地所有認定について [日本史研究 239] 佐々木 宗雄 1982 日本史研究会 論文
1206 平安期の垣内—開発と領有— [史林 65(3)] 水野 章二 1982 史学研究会 論文
1207 日本近世割地制史の研究 青野 春水【著】 1982 雄山閣出版 著書
1208 明治10年代の岡山県における土地移動の地域的状況 [岡山大学経済学会雑誌 13(4)] 神立 春樹 1982 岡山大学経済学会 論文
1209 曽禰庄と平信兼 [日本史研究 234] 稲本 紀昭 1982 日本史研究会 論文
1210 条里プランと小字地名 [人文地理 34(3)] 金田 章裕 1982 人文地理学会 論文
1211 東大寺領伊賀国名張郡簗瀬庄・黒田新庄について [名古屋大学文学部研究論集(史学) 28] 稲葉 伸道 1982 名古屋大学文学部 論文
1212 東福寺領備中国上原郷について(下) [岡山県史研究 3] 石田 善人 1982 岡山県史編纂室 論文
1213 江戸後期幕府直轄領の地域的分布について [法政史学 34] 村上 直 1982 法政大学史学会 論文
1214 琉球における地割制度の起源と変遷(下) [大阪府立大学紀要(人文・社会科学) 30] 安良城 盛昭 1982 大阪府立大学 論文
1215 甲斐国八代荘をめぐる長寛勘文 [地方史研究 32(4)] 柴辻 俊六 1982 地方史研究協議会 論文
1216 続・人吉庄再論 [日本歴史 411] 服部 英雄 1982 日本歴史学会 論文
1217 農地改革資料集成 第14巻 GHQ、SCAP資料篇 農地改革資料編纂委員会【編】 1982 農政調査会 著書
1218 農地改革資料集成 第16巻 補遺Ⅱ 農地改革資料編纂委員会【編】 1982 農政調査会 著書
1219 農地訴訟史 梶本 尚司【編】 1982 大阪市東住吉区農業委員会、大阪市平野区農業委員会 著書
1220 近世地主の土地集積と小作慣行 [信濃 34(8)] 金井 清敏 1982 信濃史学会 論文