※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1201 四国の自由民権運動 四国地域史研究連絡協議会【編】 2012 岩田書院 著書
1202 国境の歴史文化 上川 通夫,愛知県立大学日本文化学部歴史文化学科【編】 2012 清文堂出版 著書
1203 在地神職の秩序意識―武州御嶽山を事例に― [歴史評論 743] 靱矢 嘉史 2012 歴史科学協議会 論文
1204 地図でみる東日本の古代―律令制下の陸海交通・条里・史跡― 島方 洸一【企画・編集統括】 ; 立石 友男【編集主幹】 ; 金田 章裕,木下 良,井村 博宣,落合 康浩【編】 2012 平凡社 著書
1205 地図で読む昭和の日本―定点観測でたどる街の風景― 今尾 恵介【著】 2012 白水社 著書
1206 地域と女性の社会史―駿遠地方を中心として― 小和田 美智子【著】 2012 岩田書院 著書
1207 地域文化の歴史を往く―古代・中世から近世へ― 鶴崎 裕雄【編】 2012 和泉書院 著書
1208 埼玉県地方史研究の動向 [信濃 64(6)] 石坂 俊郎,新井 浩文,実松 幸男 2012 信濃史学会 論文
1209 塚本明毅―今や時は過ぎ、報国はただ文にあり― 塚本 学【著】 2012 ミネルヴァ書房 著書
1210 壱岐島(長崎県壱岐市)―一支国発現在にいきづく海人の伝統― [西日本文化 459] 安楽 勉 2012 西日本文化協会 論文
1211 多々良「氏女」とその寄進状の正体―氏寺興隆寺の体制復活劇とその核心偽計工作の首謀― [山口県地方史研究 107] 北川 健 2012 山口県地方史学会 論文
1212 多摩の近世・近代史 松尾 正人【編著】 2012 中央大学出版部 著書
1213 大三輪神の神格とその重層性 [彦根論叢 393] 鈴木 正信 2012 滋賀大学経済学会 論文
1214 大分市内の獅子の巡幸と伝説(下)―敷戸子子神社と弥栄神社の獅子巡幸について― [大分県地方史 213] 古瀬 美鈴 2012 大分県地方史研究会 論文
1215 大分銀行 安藤昭三氏との座談会 [続地方銀行史談 18] 2012 地方金融史研究会 論文
1216 大坂落城―戦国終焉の舞台― 渡邊 大門【著】 2012 角川学芸出版 著書
1217 大正期の道頓堀五座と菊池幽芳 [大阪の歴史 79] 相良 真理子 2012 大阪市史編纂所 論文
1218 大阪大空襲の67年―徳田さんのこと― [大阪の歴史 78] 人見 佐知子 2012 大阪市史編纂所 論文
1219 天下人の城―信長から秀吉・家康へ― 千田 嘉博【編著】 2012 風媒社 著書
1220 天保-嘉永期における薩摩藩の海防処置 [海事史研究 69] 岡部 敏和 2012 日本海事史学会 論文