※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1201 知られざる民権家 勝山孝三 [追手門経済論集 41(1)] 服部 敬 2006 追手門学院大学経済学会 論文
1202 石清水社日使頭祭記録の紹介 [栃木史学 20] 鍛代 敏雄 2006 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
1203 社の庭―招魂社-靖国神社をめぐる眼差しの政治― [社会科学研究 57(3・4) 合併号] 佐藤 俊樹 2006 東京大学社会科学研究所 論文
1204 祈りと感謝―筑前三奈木の祭礼帳から― [西日本文化 423] 安陪 光正 2006 西日本文化協会 論文
1205 祝詞の研究 本澤 雅史【著】 2006 弘文堂 著書
1206 神宮典略 別册 二宮禰宜年表(付 神宮典略索引) (増補大神宮叢書 4) 薗田 守良【著】 2006 吉川弘文館 著書
1207 神宮神事考證 前篇 (増補大神宮叢書 7) 御巫 清直【著】 2006 吉川弘文館 著書
1208 神葬祭から「招魂」へ―京都東山霊明社における招魂の変遷― [史泉 103] 今村 あゆみ 2006 関西大学史学・地理学会 論文
1209 神道史の研究 遺芳編 久保田 収【著】 2006 皇學館大学出版部 著書
1210 稲荷信仰の展開と護符 [国史学 187] 宮家 準 2006 国史学会 論文
1211 第二次世界大戦後のハワイ日系仏教のアメリカ化とエスニック化 [一橋研究 31(3)] 高橋 典史 2006 一橋大学大学院 論文
1212 粟神社について [おほつ研究 3] 村田 文幸 2006 泉大津市教育委員会・泉大津市立織編館 論文
1213 紀ノ川河口部における神事と地域社会秩序―日前国懸神宮年中行事を素材に― [日本史研究 529] 川端 泰幸 2006 日本史研究会 論文
1214 考古学からみら律令期陵墓の実像 [日本史研究 521] 今尾 文昭 2006 日本史研究会 論文
1215 自己認識としての顕密体制と「東アジア」 [日本史研究 522] 横内 裕人 2006 日本史研究会 論文
1216 複数性の日本思想 黒住 真【著】 2006 ぺりかん社 著書
1217 西国二十四番札所中山寺と中山寺町―参詣客の誘致策― [追手門経済論集 41(1)] 石川 道子 2006 追手門学院大学経済学会 論文
1218 討議の記録 [国史学 187] 太田 直之 2006 国史学会 論文
1219 語る儀礼、黙する儀礼―トカラ列島におけるヒチゲー(日違え)行事の体験と記憶― [高千穂論叢 40(3)] 田中 正隆 2006 高千穂大学商学会 論文
1220 護符版木の調査の成果と課題 [国史学 187] 稲城 信子 2006 国史学会 論文