※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1181 「乃木神話」の崩壊―薩長藩閥の日露戦争― [山口県地方史研究 106] 田村 貞雄 2011 山口県地方史学会 論文
1182 「博文寺の和解劇」と後日談―伊藤博文,安重根の息子たちの「和解劇」・覚え書き― [人文学報 101] 水野 直樹 2011 京都大学人文科学研究所 論文
1183 「夜明け前」の日本と朝鮮・中国 田村 圓澄【著】 2011 梓書院 著書
1184 「大東亜共栄圏」経済史研究 山本 有造【著】 2011 名古屋大学出版会 著書
1185 「東アジア史」再考―日本古代史研究の立場から― [歴史評論 733] 山内 晋次 2011 歴史科学協議会 論文
1186 「科学」という日本語語彙の朝鮮への伝来 [思想 1046] 金 成根 2011 岩波書店 論文
1187 「科学」の中日源流考 [思想 1046] 周 程 2011 岩波書店 論文
1188 「華北事変」史をめぐる諸問題―日中全面戦争の淵源― [上智史学 56] 坂野 良吉,梅村 卓 2011 上智大学史学会 論文
1189 「装置」としての日本の海外旅行―海外渡航自由化から半世紀の軌跡と経験― [史泉 113] 東出 修一 2011 関西大学史学・地理学会 論文
1190 「鎖国」時代の日朝貿易―銀の路・絹の路― [経済史研究 14] 田代 和生 2011 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
1191 「韓国併合」100年と日本の歴史学―「植民地責任」論の視座から― 歴史学研究会【編】 2011 青木書店 著書
1192 「韓国併合」100年を問う―2010年国際シンポジウム― 国立歴史民俗博物館【編】 2011 岩波書店 著書
1193 「韓国併合」100年を問う―『思想』特集・関係資料― 趙 景達,宮嶋 博史,李 成市,和田 春樹【編】 2011 岩波書店 著書
1194 『征清用兵 隔壁聴談』と日清戦争研究 [熊本法学 122] 大澤 博明 2011 熊本大学法学会 論文
1195 『朝野群載』所収高麗国礼賓省牒状について―その署名を中心に― [中央史学 34] 近藤 剛 2011 中央史学会 論文
1196 アジアン戦国大名大友氏の研究 鹿毛 敏夫【著】 2011 吉川弘文館 著書
1197 シーボルトの生涯とその業績関係年表1(1796-1832年) [西南学院大学国際文化論集 26(1)] 石山 禎一,宮崎 克則 2011 西南学院大学学術研究所 論文
1198 フィリピンと日本の戦後関係史―歴史認識・文化交流・国際結婚― リディア・N・ユー・ホセ【編著】 ; 佐竹 眞明,小川 玲子,堀 芳枝【訳】 2011 明石書店 著書
1199 ヘンリー・L・スチムソンとポツダム宣言 [甲南法学 51(3)] 藤田 宏郎 2011 甲南大学法学会 論文
1200 モノから見た遣唐使以後の「東アジア」の交流と日本 [東アジア世界史研究センター年報 5] 皆川 雅樹 2011 専修大学社会知性開発研究センター 論文