※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-17. 金融・銀行・財界

2685件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1181 いい町、いい暮らし東武信用金庫50年史 50周年記念誌部会【編】 1996 東武信用金庫 著書
1182 プロト工業期金融の一試論—天保期における銀行的経営形態の胎動— [人文学報 78] ロナルド・トビ 1996 京都大学人文科学研究所 論文
1183 回顧経団連・戦後経済を支えた人々 小山 敬次郎【著】 1996 商事法務研究会 著書
1184 大正・昭和初期における地方資産家の動向—福岡県を事例として— [福岡大学経済学論叢 41(2)] 永江 真夫 1996 福岡大学総合研究所 論文
1185 大阪・都市銀行の『東京本部』形成と近代日本資本主義論—住友・三和両銀行の全国的展開と大銀行・大企業論— [地方金融史研究 27] 東 憲弘 1996 地方金融史研究会 論文
1186 太平洋戦争下の横浜正金銀行(1) [横浜市立大学論叢(社会科学系列) 45(3)] 平 智之 1996 横浜市立大学学術研究会 論文
1187 山口県における資本主義化と金融機関の役割 [山口県地方史研究 76] 畠中 茂朗 1996 山口県地方史学会 論文
1188 広島信用金庫50年史 広島信用金庫【編】 1996 広島信用金庫 著書
1189 戦前期の在日外国銀行(下) [早稲田商学 366,367 合併号] 立脇 和夫 1996 早稲田大学商学同攷会 論文
1190 戦前期地方中小銀行の経営組織と経営陣—嘉穂銀行の事例— [福岡大学経済学論叢 40(3・4) 合併号] 永江 真夫 1996 福岡大学総合研究所 論文
1191 戦前期農村貯蓄動員の進展—農村信用組合貯金を中心として— [農業経済研究 67(4)] 万木 孝雄 1996 日本農業経済学会 論文
1192 戦後日本経済と経済同友会 岡崎 哲二,菅山 真次,西沢 保,米倉 誠一郎【編】 1996 岩波書店 著書
1193 戦後経済復興期の金融システムと日本銀行融資斡旋 [経済学論集 61(4)] 岡崎 哲二 1996 東京大学経済学会 論文
1194 日本における銀行貸出市場の変遷について [立命館経済学 45(5)] 打田 委千弘 1996 立命館大学経済学会 論文
1195 日本の証券会社の社史刊行 [商学論究 43(2・3・4) 合併号] 森 泰博 1996 関西学院大学商学研究会 論文
1196 日本証券史資料 戦後編 第10巻 証券史談(2)・補遺他 日本証券経済研究所【編】 1996 日本証券経済研究所 著書
1197 日本財閥史入門 須江 國雄【著】 1996 高文堂出版社 著書
1198 日本近世農村金融史の研究—村融通制の分析— 大塚 英二【著】 1996 校倉書房 著書
1199 日本金融史資料 昭和続編 第25巻 SCAP関係資料(2) 日本銀行金融研究所【編】 1996 大蔵省印刷局 著書
1200 明治初期八幡銀行の定期預金の形成 [専修経営学論集 62] 麻島 昭一 1996 専修大学学会 論文