※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-3. 原始産業・土地制度

1755件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1181 宋元時代の浜海田開発について [東洋史研究 40(4)] 本田 治 1982 東洋史研究会 論文
1182 旧満州(現東北三省)の地域別農業生産構造—地域別中国研究への一接近— [一橋論叢 87(5)] 中兼 和津次 1982 一橋大学一橋学会 論文
1183 明代江南農村社会の研究 濱島 敦俊【著】 1982 東京大学出版会 著書
1184 明末清初における長江デルタの「自作農」経営—農士張履祥における自耕主義— [土地制度史学 24(4)] 岩間 一雄 1982 土地制度史学会 論文
1185 植民地期ジャワにおける農民の階層分化—20紀前半の若干の農村調査にみる— [一橋研究 7(1)] 宮本 謙介 1982 一橋大学大学院 論文
1186 統一新羅における均田制の存否 [朝鮮学報 105] 浜中 昇 1982 朝鮮学会 論文
1187 華中抗日根拠地における土地政策の展開—蘇北解放区を中心として— [歴史評論 386] 風間 秀人 1982 歴史科学協議会 論文
1188 高麗前期の小作制とその条件 [歴史学研究 507] 浜中 昇 1982 歴史学研究会 論文
1189 オランダ植民地支配とジャワ社会の再編成—19世紀の土地制度を中心に— [歴史学研究 497] 宮本 謙介 1981 歴史学研究会 論文
1190 ビルマにおける栽培稲の変遷と稲作の展開 [東南アジア研究 19(2)] 渡辺 忠世,田中 耕司 1981 京都大学東南アジア研究センター 論文
1191 モンゴル族の遊牧と狩獵—11世紀〜13世紀の時代— [東洋史研究 40(3)] 吉田 順一 1981 東洋史研究会 論文
1192 レンネル島における漁撈活動(下) [史学 51(1-2) 合併号] 近森 正 1981 三田史学会 論文
1193 中国律令制期の蚕桑に関する若干の問題について—栽桑の規模と夏蚕の飼養を中心に— [史学雑誌 90(1)] 松井 秀一 1981 史学会 論文
1194 保護領支配確立期のカンボジアの内水面漁業 [一橋論叢 86(4)] 菊池 道樹 1981 一橋大学一橋学会 論文
1195 唐代華北の主穀生産と経営 [史林 64(2)] 大澤 正昭 1981 史学研究会 論文
1196 明末清初広東珠江デルタの沙田開発と郷紳支配の形成過程 [社会経済史学 46(6)] 松田 吉郎 1981 社会経済史学会 論文
1197 清代華北の農業経営と社会構造 [史林 64(4)] 足立 啓二 1981 史学研究会 論文
1198 準戦時下朝鮮の農村振興運動 [歴史評論 377] 富田 晶子 1981 歴史科学協議会 論文
1199 陂渠灌漑下の稲作技術 [史林 64(3)] 米田 賢次郎 1981 史学研究会 論文
1200 高麗田柴科の一考察 [東洋学報 63(1・2) 合併号] 浜中 昇 1981 東洋文庫 論文