※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-6. 企業・組合・経営・会計

3217件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1181 戦略的人的資源管理の出現 [季刊北海学園大学経済論集 50(2)] 岡田 行正 2002 北海学園大学経済学会 論文
1182 所有論の現在とコーポレート・ガバナンス—A・A・バーリとG・C・ミーンズの株式会社論— [商学論纂 43(6)] 跡部 学 2002 中央大学商学研究会 論文
1183 現代イギリス経済と労働市場の変容—サッチャーからブレアへ— 櫻井 幸男【著】 2002 青木書店 著書
1184 第二帝政下ボルドーの都市指導層(1) [人文学科論集 55] 野村 啓介 2002 鹿児島大学法文学部 論文
1185 管理会計と歴史理解—管理会計の適合性に関する歴史的視座— [季刊北海学園大学経済論集 49(4)] 内田 昌利 2002 北海学園大学経済学会 論文
1186 米国会計発達史論—会計原則、FASB成立過程、会計理論の主潮— 濱田 弘作【著】 2002 創成社 著書
1187 米国多国籍企業の技術戦略変遷に関する一考察—米国の技術ヘゲモニーを支えるもの— [商学討究 52(4)] 關 智一 2002 小樽商科大学 論文
1188 米国連邦法人所得税制下での暖簾の史的展開 [国民経済雑誌 186(4)] 清水 泰洋 2002 神戸大学経済経営学会 論文
1189 経営学説の研究(1)―科学史としての経営学説研究の方法― [明治学院論叢(経済研究) 122,123 合併号] 大平 浩二 2002 明治学院大学経済学会 論文
1190 経営者支配と利潤動機—ハーマンの所論を中心として— [一橋大学研究年報(商学研究) 43] 村田 和彦 2002 一橋大学研究年報編集委員会 論文
1191 英国リーバ・ブラザーズの初期の対日投資1910-1925年 [星陵台論集 35(3)] 山内 昌斗 2002 神戸商科大学大学院研究会 論文
1192 覚書帳の変遷に関する研究 [会計 162(6)] 谷岡 弘二 2002 森山書店 論文
1193 近代ドイツの特許と企業者活動—鉄鋼・電機・ビール経営史研究— 木元 富夫【著】 2002 泉文堂 著書
1194 運転資本変動計算書からキャッシュ・フロー計算書へ [大阪経大論集 53(3)] 渡邉 泉 2002 大阪経大学会 論文
1195 16世紀アントウェルペンの会計実務 [会計 159(5)] 片岡 泰彦 2001 森山書店 論文
1196 1920年代GE Schenectady Worksにおけるフォアマン問題—20世紀企業の形成と現場管理機構の再構成— [商学論纂 42(5)] 関口 定一 2001 中央大学商学研究会 論文
1197 1930年代大不況期におけるアメリカ中小企業問題と政策 [経営史学 35(4)] 生田 隆慈 2001 経営史学会 論文
1198 1960〜80年代アメリカ大企業の動向—A・D・チャンドラーの分析について— [立命館経営学 40(1)] 橋本 輝彦 2001 立命館大学経営学会 論文
1199 19世紀イギリスの鉄道会社における固定資産概念及び利益概念の生成過程(1・2)—1837年から1846年までのマンチェスター&バーミンガム鉄道会社の場合— [会計 160(3・4)] 佐々木 重人 2001 森山書店 論文
1200 19世紀ドイツ株式会社会計の研究 川端 保至【著】 2001 多賀出版 著書