※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1181 近世中後期における都市の社会構造と祭礼―筑前博多の祇園会と松囃子を事例に― [九州史学 147] 一瀬 智 2007 九州史学研究会 論文
1182 近世中期筑前国怡土郡井原村三苫家における奉公人雇傭の実態(2) [福岡県地域史研究 24] 秀村 選三 2007 福岡県地域史研究所 論文
1183 近世京都の歴史人口学的研究―都市町人の社会構造を読む― 浜野 潔【著】 2007 慶應義塾大学出版会 著書
1184 近世伊豆国廻船と都市江戸の構築 [立正史学 102] 金子 浩之 2007 立正大学史学会 論文
1185 近世名古屋享元絵巻の世界 林 董一【編】 2007 清文堂出版 著書
1186 近世大坂の法と社会 塚田 孝【編】 2007 清文堂出版 著書
1187 近世山村史の研究―江戸地廻り山村の成立と展開― 加藤 衛拡【著】 2007 吉川弘文館 著書
1188 近世後期の在地秩序と藩政―久留米藩の大庄屋・庄屋と「取〆」― [日本史研究 535] 日比 佳代子 2007 日本史研究会 論文
1189 近世村社会における村医者の活動―島原藩豊州御領の事例について― [大分県地方史 198] 内田 鉄平 2007 大分県地方史研究会 論文
1190 近世村落史研究を拡げる―畿内村落の分析を通じて― [白山史学 43] 渡辺 尚志 2007 東洋大学白山史学会 論文
1191 近世砺波平野の開発と散村の展開 佐伯 安一【著】 2007 桂書房 著書
1192 近世社会と百姓成立―構造論的研究― 渡邊 忠司【著】 2007 思文閣出版 著書
1193 近世郷村結合の展開と領主支配―摂津国島下郡粟生村を事例に― [歴史評論 691] 藤田 和敏 2007 歴史科学協議会 論文
1194 近世飯田町研究の課題 [信濃 59(3)] 多和田 雅保 2007 信濃史学会 論文
1195 近代京都の町式目をめぐって―天神山町の場合― [社会科学 79] 小林 丈広 2007 同志社大学人文科学研究所 論文
1196 近代大阪の都市社会構造 佐賀 朝【著】 2007 日本経済評論社 著書
1197 近代日本農村における女子中等教育機関の存立基盤―中黒瀬村の土肥実科高等女学校・高等女学校をめぐって― [史学研究 255] 梶井 一暁 2007 広島史学研究会 論文
1198 近江国蒲生上郡橋本村における惣村の変遷と領主権力 [ヒストリア 204] 若林 陵一 2007 大阪歴史学会 論文
1199 都史資料集成 第5巻 ムラからマチへ 都市化の諸相1 東京都【編】 2007 東京都 著書
1200 都史資料集成 第5巻 ムラからマチへ 都市化の諸相2 東京都【編】 2007 東京都 著書