※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1181 高遠藩領分杭考 [信濃 35(3)] 林 茂樹 1983 信濃史学会 論文
1182 「水田」の解釈をめぐって—近江安治区有文書の研究— [地方史研究 32(2)] 中口 久夫 1982 地方史研究協議会 論文
1183 「紀州御検地帳写」と「紀伊村検地高目録」との対比 [和歌山県史研究 9] 笠原 正夫 1982 和歌山県史編さん委員会 論文
1184 中世検注の特質—取帳と目録を通じて— [日本史研究 233] 富沢 清人 1982 日本史研究会 論文
1185 中世荘園史研究の歩み—律令制から鎌倉幕府まで— 中野 栄夫【著】 1982 新人物往来社 著書
1186 京都府における農地政策の展開と土地問題 京都府農地行政史編纂委員会【編】 1982 法律文化社 著書
1187 佐賀県における加地子処分と土地所有権の確立—士族地主と地租改正— [阪大法学 125] 橋本 誠一 1982 大阪大学法学部 論文
1188 信濃における天領の形成と展開—分布と領地構成の推移を中心に— [信濃 34(7)] 内田 得平 1982 信濃史学会 論文
1189 信濃高遠領の元禄検地について [国史学 116,117 合併号] 長谷川 正次 1982 国史学会 論文
1190 元禄元年奥州窪田領検地 [明治大学刑事博物館年報 13] 神崎 彰利 1982 明治大学刑事博物館 論文
1191 初期庄園の経営—越前国東大寺諸庄の場合— [史林 65(2)] 丸山 幸彦 1982 史学研究会 論文
1192 加地子問題と地租改正—土地所有権をめぐって— [国学院大学経済学研究 13] 三溝 博之 1982 国学院大学大学院 論文
1193 北関東における近世初期検地について—史料学的検討をふまえて— [駒沢史学 29] 乙竹 孝文 1982 駒沢大学史学会 論文
1194 古河公方の御料所についての一考察—「喜連川家料所記」の基礎的分析— [古河市史研究 7] 市村 高男 1982 古河市 論文
1195 和泉国日根荘における開発と諸階層の動向 [日本歴史 412] 木村 修 1982 日本歴史学会 論文
1196 地主制の形成と構造—美濃縞地帯における実証的分析— 丹羽 弘【著】 1982 御茶の水書房 著書
1197 地方産業の発展と地主制 大橋 博【著】 1982 臨川書店 著書
1198 大水主社領の範囲と構造 [香川の歴史 10] 野中 寛文 1982 香川県史編纂室 論文
1199 天正の土地改革 双川 喜文【著】 1982 新地書房 著書
1200 太良荘における名主家族結合と名主職 [歴史学研究 506] 蔵持 重裕 1982 歴史学研究会 論文