※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1181 青年訓練所における教練の実態と機能―訓練生にとっての教練の意味― [史観 168] 嶌田 修 2013 早稲田大学史学会 論文
1182 音楽関係者は「ジャズ」をいかに語ったか―雑誌『音楽世界』1929(昭和4)年10月号を中心に― [史叢 89] 青木 学 2013 日本大学史学会 論文
1183 高山岩男の進歩的知識人批判 [福岡大学人文論叢 44(4)] 福嶋 寛之 2013 福岡大学研究推進部 論文
1184 高杉晋作顕彰碑とその背景 [山口県地方史研究 110] 稲益 あゆみ 2013 山口県地方史学会 論文
1185 高齢化による県内総生産成長率の低下に関する研究―1957年からの長期時系列を用いた固定効果モデルの計測― [松山大学論集 24(6)] 櫻本 健 2013 松山大学総合研究所 論文
1186 鷗外と川蒸気通運丸 [海事史研究 70] 山田 廸生 2013 日本海事史学会 論文
1187 「地球上絶無稀有ノ国体」を護持するために―岩倉具視の構想― [阪大法学 61(6)] 米原 謙 2012 大阪大学大学院法学研究科 論文
1188 山中永之佑名誉教授に聞く―大阪大学の思い出(2)― [大阪大学経済学 61(4)] 中尾 敏充,菅 真城,阿部 武司 2012 大阪大学大学院経済学研究科 論文
1189 '일한(日韓)체제'하의 민중과 '의미로서의 역사―가지무라 히데키(梶村秀樹)의 한국인식과 역사인식― [亜細亜研究 55(3)] 강원봉 2012 高麗大学校亜細亜問題研究所 論文
1190 1884年商標条例の編纂過程の制度分析―私的な制度から公的な制度へ― [市場史研究 31] 谷山 英祐 2012 市場史研究会 論文
1191 1885年の深川恐慌―廻米問屋と荷為替取組― [日本歴史 773] 大豆生田 稔 2012 日本歴史学会 論文
1192 1902年日英同盟締結とイギリスの反応 [北陸史学 59] 漆間 真由美 2012 北陸史学会 論文
1193 1930年代日本における家庭教育振興の思想―「教育する母親」を問題化した人々― (埼玉学園大学研究叢書 第6巻) 志村 聡子【著】 2012 三元社 著書
1194 1931年改正電気事業法体制の特徴と変質―京成電気軌道の東京電灯千葉区域譲受問題をめぐって― [歴史と経済 217] 嶋 理人 2012 政治経済学・経済史学会 論文
1195 1939年・「帝国」の辺境から―近代日本史における「植民地利害」の一考察― [日本史研究 600] 河原林 直人 2012 日本史研究会 論文
1196 1940年代の国内人口移動に関するコーホート分析 [地理学評論 85(4)] 谷 謙二 2012 日本地理学会 論文
1197 1950年代から70年代までの電電債市場の分析 [東京経大学会誌(経済学) 275] 釜江 廣志 2012 東京経済大学経済学会 論文
1198 1950年代の軍人恩給問題(2・完) [立命館法学 341] 赤澤 史朗 2012 立命館大学法学会 論文
1199 1950年代改憲論と新聞論説(1952-1957年)―地方紙を中心に(1)― [立命館法学 343] 梶居 佳広 2012 立命館大学法学会 論文
1200 1950年代改憲論と新聞論説(1952-1957年)―地方紙を中心に(2・完)― [立命館法学 344] 梶居 佳広 2012 立命館大学法学会 論文