※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1181 百済武寧王の世界 海洋大国・大百済 蘇 鎮轍【著】 2007 彩流社 著書
1182 神武神仙考 [国府台経済研究 18(2)] 江口 洌 2007 千葉商科大学経済研究所 論文
1183 神話・伝説における熊の役割 [駒沢史学 69] 瀧音 能之 2007 駒沢史学会 論文
1184 称徳女帝の「遺宣」―光仁天皇の立太子事情― [日本歴史 706] 木本 好信 2007 日本歴史学会 論文
1185 笠井新也の卑弥呼・邪馬臺国論―白鳥史学・内藤史学批判― [国学院雑誌 108(9)] 矢吹 晋 2007 国学院大学 論文
1186 終末期古墳と横口式石槨 山本 彰【著】 2007 吉川弘文館 著書
1187 継体即位前における北陸地方の情勢―継体母方系譜を中心に― [史叢 76] 堀川 徹 2007 日本大学史学会 論文
1188 継体天皇と即位の謎 大橋 信弥【著】 2007 吉川弘文館 著書
1189 継体王朝成立論序説 住野 勉一【著】 2007 和泉書院 著書
1190 綜芸種智院の構想と実態 [日本歴史 706] 児堀 功 2007 日本歴史学会 論文
1191 縄文時代の社会考古学 安斎 正人,高橋 龍三郎【編】 2007 同成社 著書
1192 縄文時代の考古学 11 心と信仰―宗教的観念と社会秩序― 小杉 康,谷口 康浩,西田 泰民,水ノ江 和同,矢野 健一【編】 2007 同成社 著書
1193 縄文時代の考古学 5 なりわい―食料生産の技術― 小杉 康,谷口 康浩,西田 泰民,水ノ江 和同,矢野 健一【編】 2007 同成社 著書
1194 縄文時代の考古学 6 ものづくり―道具製作の技術と組織― 小杉 康,谷口 康浩,西田 泰民,水ノ江 和同,矢野 健一【編】 2007 同成社 著書
1195 縄文時代の考古学 9 死と弔い―葬制― 小杉 康,谷口 康浩,西田 泰民,水ノ江 和同,矢野 健一【編】 2007 同成社 著書
1196 縄文時代後期中葉における土器型式にみた西関東と中部の地域間関係 [信濃 59(9)] 君嶋 論樹 2007 信濃史学会 論文
1197 聖徳太子『憲法十七条』関係研究文献目録(稿) [産大法学 40(3・4) 合併号] 所 功 2007 京都産業大学法学会 論文
1198 聖徳太子伝と合戦譚 松本 真輔【著】 2007 勉誠出版 著書
1199 胎土分析からみた九州弥生土器文化の研究 鐘ヶ江 賢二【著】 2007 九州大学出版会 著書
1200 自然環境による安曇野古代烏川扇状地の開発 [信濃 59(3)] 重野 昭茂 2007 信濃史学会 論文