※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-14. 民俗史

2938件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1181 湯屋株と町共同体—江戸の地域と商業— [亜細亜大学経済学紀要 25(1)] 戸沢 行夫 2000 亜細亜大学経済学会 論文
1182 現代の家と別居構造に関する一試論—東京都利島村における隠居慣行の変容と家継承の問題をめぐって— [日本民俗学 221] 増田 武夫 2000 日本民俗学会 論文
1183 産婆の生活と機能—「いのち」の保護の視点から— [信濃 52(12)] 板橋 春夫 2000 信濃史学会 論文
1184 神社祭礼と宮座—新屋河内賀茂神社の頭番文書を中心に— [徳山大学論叢 53] 播磨 定男 2000 徳山大学経済学会 論文
1185 祭祀空間としての「墓」—「詣り墓」の成立を素材として— [史泉 91] 加藤 謙一 2000 関西大学史学・地理学会 論文
1186 稲と烏と太陽の祭祀 [日本民俗学 222] 萩原 秀三郎 2000 日本民俗学会 論文
1187 竹崎観世音寺修正会鬼祭 [西日本文化 267] 高瀬 美代子 2000 西日本文化協会 論文
1188 絵馬の研究—泰山府君祭をめぐって— [千里山文学論集 63] 鈴木 許恵 2000 関西大学大学院文学研究科千里山文学論集編集委員会 論文
1189 薬と信仰—身延日蓮宗寺院の諸薬とその法的規制をめぐって— [日本民俗学 222] 越川 次郎 2000 日本民俗学会 論文
1190 記憶と祖先観念 [日本民俗学 223] 矢野 敬一 2000 日本民俗学会 論文
1191 講座 日本の民俗学 10 民俗研究の課題 赤田 光男,香月 洋一郎,小松 和彦,野本 寛一,福田 アジオ【編】 2000 雄山閣出版 著書
1192 赤根善神王祭(ぜんじょうまつり)—国見町赤根地区善神王祭について— [豊日史学 64(1・2・3) 合併号] 須磨 和啓 2000 豊日史学会 論文
1193 辻の民俗的機能に関する考察 [信濃 52(1)] 佐藤 直幸 2000 信濃史学会 論文
1194 近世下鴨社における年中行事 [史窓 57] 宇佐美 尚穂 2000 京都女子大学史学会 論文
1195 近世武家社会の年中儀礼と人生儀礼—はじめての御目見に注目して— [日本歴史 630] 大友 一雄 2000 日本歴史学会 論文
1196 近世遺跡出土の泥面子について—江戸後期の「キズ」賭博流行の周辺— [史学 69(3・4) 合併号] 石神 裕之 2000 三田史学会 論文
1197 道祖神の造立と形態—その変遷過程を中心として— [日本民俗学 222] 石田 哲弥 2000 日本民俗学会 論文
1198 選択される命—「育てようとする子ども」と「育てる意思のない子ども」— [日本民俗学 224] 鈴木 由利子 2000 日本民俗学会 論文
1199 野良着 (ものと人間の文化史 95) 福井 貞子【著】 2000 法政大学出版局 著書
1200 防長闘鶏楽の根源と発祥について [山口県地方史研究 83] 新造 文紀 2000 山口県地方史学会 論文