※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-11. 科学・技術史

1173件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 20 30 40 50 59
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
101 海のシルクロードの染織史 吉田 雅子【著】 2017 中央公論美術出版 著書
102 異常海難防止システムの総合研究開発―魔の海野島崎沖研究から45年― [海事史研究 74] 谷 弘 2017 日本海事史学会 論文
103 緑釉陶器生産の再検討―平安京近郊窯を中心にして― [洛北史学 19] 石井 清司 2017 洛北史学会 論文
104 見えない産業―酸素が支えた日本の工業化 ― 沢井 実【著】 2017 名古屋大学出版会 著書
105 軍港都市史研究 4 横須賀編 上山 和雄【編】 2017 清文堂出版 著書
106 近代化遺産の保存と課題—国指定史跡陸軍板橋火薬製造所跡をめぐって— [国学院雑誌 118(11)] 小西 雅徳 2017 国学院大学 論文
107 近代日本 製鉄・電信の源流―幕末明治初期の科学技術― 「近代日本 製鉄・電信の源流」編集委員会【編】 2017 岩田書院 著書
108 近代日本における特許法執行体制の形成過程(1) [法学論叢 181(5)] 大泉 陽輔 2017 京都大学法学会 論文
109 近代日本の空間編成史 中川 理【編】 2017 思文閣出版 著書
110 鉱害・金属リサイクル・理想鉱山都市―秋田県小坂鉱山と久原房之介の思想・行動― [経済論叢 191(2)] 諸冨 徹 2017 京都大学経済学会 論文
111 高瀬船と利根川水系の川船について(2)―『群馬県船舶取調帳』から― [海事史研究 74] 影山 和則 2017 日本海事史学会 論文
112 『兵庫県漁具図解』の編纂に関する一考察―引用・参考図書との関係性をめぐって― [関西学院史学 43] 田和 正孝 2016 関西学院大学史学会 論文
113 『越中魚津猟業図絵』と船―図像資料にみる富山湾の和船 [歴史と民俗 32] 廣瀬 直樹 2016 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
114 わが国小売業における小売機器・什器進化のインパクト―1960年代における食品小売現場での進化を中心に― [拓殖大学経営経理研究 106] 石川 和男 2016 拓殖大学経営経理研究所 論文
115 アスベスト公害の技術論―公害・環境規制のあり方を問う― 田口 直樹【編著】 2016 ミネルヴァ書房 著書
116 中部押型紋土器をめぐる内外事情―「樋沢・細久保式」押型紋文化から沈線紋文化へ― [駿台史学 156] 岡本 東三 2016 駿台史学会 論文
117 内務省勧農局の政策展開―内藤新宿試験場と三田育種場 1877~1881― [人文学報 512-9] 國 雄行 2016 首都大学東京人文科学研究科 論文
118 医療アーカイブズ試論―研究倫理・医療情報・スティグマの観点から― [歴史学研究 952] 廣川 和花 2016 歴史学研究会 論文
119 古墳時代前期の北関東における儀礼行為の波及と地域統合 [駿台史学 158] 土井 翔平 2016 駿台史学会 論文
120 合の子船再考 [海事史研究 73] 安達 裕之 2016 日本海事史学会 論文