※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-6. 企業・組合・経営・会計

3217件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
101 消えたフルシチョフ発言:背景と帰結―1954年6月ソ連共産党中央委員会総会速記録を材料にして― [専修経済学論集 53(2)] 野部 公一 2018 専修大学経済学会 論文
102 社会会計の形成と国際標準化―『戦費調達論』から1953年SNAの勧告に至るまで― [経済学論纂 58(2)] 内田 綾 2018 中央大学経済学研究会 論文
103 第一次世界大戦前ドイツ・ソーダ工業と環境闘争―1879-1906年マテス=ヴェーバー会社の場合― [経済学研究 85(4)] 田北 廣道 2018 九州大学経済学会 論文
104 第二次大戦後西ドイツの中間層信用問題をめぐる政策形成と金融機関の役割 [滋賀大学経済学部研究年報 25] 三ツ石 郁夫 2018 滋賀大学経済学部 論文
105 英国チャリティ会計の歴史的構築―1988 年の会計実務勧告書(SORP)公表以前― [商大論集 69(3)] 兵頭 和花子 2018 兵庫県立大学神戸商科キャンパス学術研究会・兵庫県立大学政策科学研究所 論文
106 複式簿記の誕生 [企業会計 70(1)] 清水 泰洋 2018 中央経済社 論文
107 複式簿記起源論再考 [経済論集 110] 片岡 泰彦 2018 大東文化大学経済学会 論文
108 証券市場規制のもとでの財務報告 [企業会計 70(1)] 大石 桂一 2018 中央経済社 論文
109 財務会計論の前提としての株式会社・再論―会計学の基本問題〔Ⅱ〕(9)― [三田商学研究 61(3)] 友岡 賛 2018 慶應義塾大学商学会 論文
110 起業家精神と多国籍企業の歴史―グローバルビジネスと現代社会の形成― ジェフリー・ジョーンズ 【著】 ; 坂本 恒夫,鳥居 陽介,正田 繁【訳】 2018 中央経済社 著書
111 近代会計学の誕生―20世紀初頭アメリカ会計学におけるリロンテンカイ― [企業会計 70(1)] 桑原 正行 2018 中央経済社 論文
112 15世紀ヴェネツィア商人の簿記組織に関する一考察 [経済論集 108] 片岡 泰彦 2017 大東文化大学経済学会 論文
113 15世紀前半期ヴェネツィアにおける大兄弟会の貧困救済 [社会経済史学 83(2)] 髙見 純 2017 社会経済史学会 論文
114 16世紀フェッラーラにおける火砲鋳造所の生産活動とその意義—『火砲帳簿』の分析に基づいて— [西洋史学 264] 白幡 俊輔 2017 日本西洋史学会 論文
115 18世紀プロイセンの絹織物業の発展とユダヤ教徒の企業家活動―商人の工場主化による「国家的共同体」の基盤形成― [経営史学 52(3)] 竹原 有吾 2017 経営史学会 論文
116 1970年代から80年代の生産システム展開の日独比較(Ⅱ) [立命館経営学 55(6)] 山崎 敏男 2017 立命館大学経営学会 論文
117 19世紀のドイツにおける工場の経営に関する文献史について [商学論究 64(3)] 岡本 人志 2017 関西学院大学商学研究会 論文
118 19世紀イギリス綿工業における技術開発と普及過程 [専修経済学論集 51(3)] 田中 章喜 2017 専修大学経済学会 論文
119 19世紀オランダ簿記書における資本勘定 [会計 192(5)] 橋本 武久 2017 森山書店 論文
120 19世紀中葉から20世紀初頭におけるイギリス協同組合運動の展開と言語 [史林 100(5)] 浮網 佳苗 2017 史学研究会 論文