※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-7. 林業

814件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 20 30 40 41
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
101 飛驒幕領における白木稼の展開 [徳川林政史研究所研究紀要 47] 高橋 伸拓 2013 徳川黎明会 論文
102 「明治五壬申年調 官林盛衰概略考」の解題と翻刻―秋田県官林が秋田藩営林から継承した森林資源の記録― [徳川林政史研究所研究紀要 47] 加藤 衛拡,芳賀 和樹 2013 徳川黎明会 論文
103 代官の判決をひっくり返した百姓たち―仙台藩入会地紛争― 支倉 清,支倉 紀代美【著】 2012 築地書館 著書
104 伊勢遷宮用材の伐木・運材事業と山方村々(下)―文久2年の湯舟沢村を事例として― [徳川林政史研究所研究紀要 46] 太田 尚宏 2012 徳川黎明会 論文
105 大規模森林所有者の山林集積と処分過程―群馬県A家を事例として― [林業経済 64(11)] 岡部 保信 2012 林業経済研究所 論文
106 尾鷲地方における架線運材「ヤエン」の概念と様式 [林業経済 65(5)] 濱本 貴章 2012 林業経済研究所 論文
107 幕領・飛彈国の民家普請における「家作木」の規制について [徳川林政史研究所研究紀要 46] 中村 琢巳 2012 徳川黎明会 論文
108 徳川林政史研究所所蔵 日本林制史調査資料目録―仙台藩(1) ― [徳川林政史研究所研究紀要 47] 2012 徳川黎明会 論文
109 戦前期日本の製紙業における原料調達 [三田学会雑誌 105(2)] 山口 明日香 2012 慶応義塾経済学会 論文
110 文化期における秋田藩能代木山の林政改革への着手―木山方吟味役小野崎又兵衛の調査・献策を中心に― [徳川林政史研究所研究紀要 46] 芳賀 和樹 2012 徳川黎明会 論文
111 日露戦争期小樽における木材業の動向 [大阪学院大学国際学論集 23(2)] 松村 隆 2012 大阪学院大学国際学学会 論文
112 森と近代日本を動かした男―山林王・土倉庄三郎の生涯― 田中 淳夫【著】 2012 洋泉社 著書
113 森林の江戸学―徳川の歴史再発見― 徳川林政史研究所【編】 2012 東京堂出版 著書
114 近世の山林における伐組と伐置―信州伊那郡の場合― [歴史学研究 893] 多和田 雅保 2012 歴史学研究会 論文
115 近世後期岩槻潘房総分領における真木生産と炭焼立 [歴史学研究 893] 後藤 雅知 2012 歴史学研究会 論文
116 道遥かなり奥吉野 共産党 老党員の回想録―“山村工作隊”と“五〇年問題”を乗り越え林業と山村の再生を探る― 芝 房治【著】 2012 奈良新聞社 著書
117 金鯱叢書―史学美術史論文集― 第38輯 竹内 誠,徳川 義崇【編】 2012 徳川黎明会 著書
118 領主・君主・国家の森林に対する農民の権利―近世・近代移行期のプロイセンと日本― [歴史学研究 893] 飯田 恭 2012 歴史学研究会 論文
119 飛彈山における官民有区分の様相―旧筑摩県管下を視野に― [徳川林政史研究所研究紀要 46] 田原 昇 2012 徳川黎明会 論文
120 高度経済成長期前後における北海道林業労働者の生業技術の変遷―士別市朝日町の事例― [北海道開拓記念館研究紀要 40] 青柳 かつら 2012 北海道開拓記念館 論文