※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-26. 社会経済思想

1655件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 20 30 40 50 60 70 80 83
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
101 横井小楠の道徳哲学からネオモラル・サイエンスとしての儒教経済学の体系的構築へ―道徳哲学におけるアダム・スミスと横井小楠の相違― [立命館経済学 65(4)] 小野 進 2017 立命館大学経済学会 論文
102 民主主義の一省察―経営文化論の基礎要素としての普遍的価値― [経営論集 64(1-3) 合併号] 安部 悦生 2017 明治大学経営学研究所 論文
103 永田仁助の経済倫理―天人未分と武士道の精神― [東西学術研究所紀要 50] 横山 俊一郎 2017 関西大学東西学術研究所 論文
104 生存権的財産権の意義と保障―「成田空港農地法事件」における処分違憲性について― [専修法学論集 130] 内藤 光博 2017 専修大学法学会 論文
105 異端の試み―日本経済史研究を読み解く― 武田 晴人【著】 2017 日本経済評論社 著書
106 石田三成の宇宙(コスモス)論と政治思想 ―石田三成の九曜紋に示される《「九」の政治思想》=《「一」+「八」の政治思想》と《「大一大万大吉」の政治思想》― [中央大学経済研究所年報 49] 前原 正美 2017 中央大学経済研究所 論文
107 社会開発の時代―1960年代の日本をめぐって― [経済学雑誌 117(3)] 杉田 菜穂 2017 大阪市立大学経済学会 論文
108 経営と経済―その字義と語義およびその転換― [経済と経営 47(1・2) 合併号] 中本 和秀 2017 札幌大学経済・経営学会 論文
109 経済学説史 経済理論誕生の経緯をたどる 7—マルクス学派の展開— [経済セミナー 695] 沖 公祐 2017 日本評論社 論文
110 蔡温と林政八書の世界 仲間 勇栄【著】 2017 榕樹書林 著書
111 藩地域の村社会と藩政―信濃国松代藩地域の研究Ⅴ― 渡辺 尚志【編】 2017 岩田書院 著書
112 貧困の戦後史―貧困の「かたち」はどう変わったのか― 岩田 正美【著】 2017 筑摩書房 著書
113 近世前期における通俗道徳と禅心学 [日本史研究 663] 上野 大輔 2017 日本史研究会 論文
114 近世後期、広島藩の経済政策思想―国益と社倉― [日本経済思想史研究 17] 落合 功 2017 日本経済思想史研究会 論文
115 近代日中関係史の中のアジア主義―東亜同文会・東亜同文書院を中心に― 馬場 毅【編】 2017 あるむ 著書
116 近代日本と民衆宗教という参照系―安丸良夫における「論理」と「活力」 ― [日本史研究 663] 永岡 祟 2017 日本史研究会 論文
117 近代民主主義の罠―論文・評論集(思想・政治・経済篇)― 矢島 杜夫【著】 2017 御茶の水書房 著書
118 鉱害・金属リサイクル・理想鉱山都市―秋田県小坂鉱山と久原房之介の思想・行動― [経済論叢 191(2)] 諸冨 徹 2017 京都大学経済学会 論文
119 1960年代前半における大山朝常の経済論―南島文化研究所所蔵資料の紹介もかねて― [南島文化 38] 秋山 道宏 2016 沖縄国際大学南島文化研究所 論文
120 Japan and the Asia-Pacific in the 1970s: From an economic to a ‘heart-to-heart’ relationship [Modern Asian Studies 50(5)] Chiara Chiapponi 2016 Cambridge University Press 論文