※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-2. 時代経済史

2641件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
101 江戸町名主馬込勘解由の明治維新 [日本歴史 802] 髙山 慶子 2015 日本歴史学会 論文
102 矢内原忠雄「インド工業論」の形成過程―戦前期日本における地域研究の方法について― [立命館経済学 64(2)] 伊澤 裕二 2015 立命館大学経済学会 論文
103 福島後の日本経済論 寺岡 寛【著】 2015 同文舘出版 著書
104 経済で読み解く大東亜戦争―「ジオ・エコノミクス」で日米の開戦動機を解明する― 上念 司【著】 2015 ベストセラーズ 著書
105 縄文時代晩期における土器製塩技術の研究―茨城県法堂遺跡における製塩行為の復元― [駿台史学 155] 阿部 芳郎,樋泉 岳二 2015 駿台史学会 論文
106 豪農経営と親族ネットワーク―備中国後月郡簗瀬村本山成家を題材に― [ヒストリア 249] 東野 将伸 2015 大阪歴史学会 論文
107 資本主義日本の歴史構造 石井 寛治【著】 2015 東京大学出版会 著書
108 近世中後期における南泉州村落と和泉櫛産業―泉州日根郡畠中村を中心に― [ヒストリア 248] 萬代 悠 2015 大阪歴史学会 論文
109 高度成長期における国立公園の過剰利用とその弊害(下)―高度成長期国立公園制度の研究(5)― [経済志林 82(1・2) 合併号] 村串 仁三郎 2015 法政大学経済学会 論文
110 高度成長期における国立公園行政当局の自然保護政策の展開―高度成長期国立公園制度の研究(6)― [経済志林 83(1)] 村串 仁三郎 2015 法政大学経済学会 論文
111 1930年代後半における熟練工養成政策の展開 [歴史と経済 223] 沢井 実 2014 政治経済学・経済史学会 論文
112 1970年代における高等学校政策の転換の背景を問い直す [歴史と経済 223] 本田 由紀,堤 孝晃 2014 政治経済学・経済史学会 論文
113 「まち」と共存する農業―京都市「振り売り」の戦後史を中心に― [社会科学 43(4)] 三俣 延子 2014 同志社大学人文科学研究所 論文
114 ミシンと衣服の経済史―地球規模経済と家内生産― 岩本 真一【著】 2014 思文閣出版 著書
115 モノから読み解く昭和のくらし [歴史評論 768] 前潟 由美子 2014 歴史科学協議会 論文
116 在郷町伊丹の近代化過程―鉄道敷設過程をとおして― [ヒストリア 246] 久野 洋 2014 大阪歴史学会 論文
117 寛政改革に学ぶ人道的経済成長戦略 [佐賀大学経済論集 46(5)] 金子 晋右 2014 佐賀大学経済学会 論文
118 岩波講座日本歴史 第12巻 近世3 大津 透,桜井 英治,藤井 讓治,吉田 裕,李 成市【編】 2014 岩波書店 著書
119 平安期邸宅における所有と居住 [洛北史学 16] 高 正樹 2014 洛北史学会 論文
120 成長期の江戸木綿問屋長谷川家の経営と家屋敷 [三井文庫論叢 48] 賀川 隆行 2014 三井文庫 論文