※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-16. 貨幣

749件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 20 30 38
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
101 日本近世農村における債務と証文類 [歴史評論 773] 荒木 仁朗 2014 歴史科学協議会 論文
102 明治初年における讃岐地方の流通貨幣―貨幣窃盗・偽造事件を通じて― [甲南経済学論集 54(3・4) 合併号] 加藤 慶一郎 2014 甲南大学経済学会 論文
103 江戸時代における金の普及 [国民経済雑誌 209(3)] 浦長瀬 隆 2014 神戸大学経済経営学会 論文
104 貨幣システムの世界史 増補新版―〈非対称性〉をよむ― (世界歴史選書) 黒田 明伸【著】 2014 岩波書店 著書
105 近世匁銭の研究 藤本 隆士【著】 2014 吉川弘文館 著書
106 近世後期における京都金銭相場の変動―大阪および江戸の対比において― [甲南経済学論集 54(3・4) 合併号] 草野 正裕 2014 甲南大学経済学会 論文
107 近世私札と経済発展 [甲南経済学論集 54(3・4) 合併号] 岩橋 勝 2014 甲南大学経済学会 論文
108 15・16世紀北陸地方における通貨事情―文献史料と考古資料の観点から― [地方史研究 63(3)] 小早川 裕悟 2013 地方史研究協議会 論文
109 16世紀後半の京都における銀の貨幣化 [ヒストリア 239] 桐山 浩一 2013 大阪歴史学会 論文
110 Edwards and Bell 学説におけるカレント・コスト会計の意義―貨幣フロー反映志向と経営損益― [松山大学論集 25(5)] 松下 真也 2013 松山大学総合研究所 論文
111 『玉塵抄』にみる戦国期日本の貨幣観 [千葉経済論叢 48] 川戸 貴史 2013 千葉経済大学 論文
112 交換手段の選択―貨幣経済の基礎― [エコノミクス : ekonomikusu 17(3・4) 合併号] 関根 順一 2013 九州産業大学経済学会 論文
113 伊那県商社事件顚末記(上) [信濃 65(5)] 青木 隆幸 2013 信濃史学会 論文
114 伊那県商社事件顚末記(下) [信濃 65(7)] 青木 隆幸 2013 信濃史学会 論文
115 佐賀藩における紙幣発行―「米筈」を例に― [佐賀大学経済論集 45(6)] 伊藤 昭弘 2013 佐賀大学経済学会 論文
116 利潤率の傾向的低下と日本経済 [立教経済学研究 66(4)] 小西 一雄 2013 立教大学経済学研究会 論文
117 太政官札、会計基立金と商法司 [経済学論叢 65(1)] 鹿野 嘉昭 2013 同志社大学経済学会 論文
118 戦国時代の兵粮 [歴史評論 755] 久保 健一郎 2013 歴史科学協議会 論文
119 探訪 ニッポンの金融史(6) [金融ジャーナル 54(9)] 落合 功 2013 金融ジャーナル社 論文
120 探訪 ニッポンの金融史(9) [金融ジャーナル 54(12)] 落合 功 2013 金融ジャーナル社 論文