※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-14. 貿易

1106件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 20 30 40 50 56
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
101 戦後日本の資本蓄積構造―日米経済摩擦と金融自由化― [駒沢大学経済学論集 47(3)] 吉田 真広 2016 駒沢大学経済学会 論文
102 戦間期インドにおける日本製タイルの受容とその記号性 [社会経済史学 82(3)] 豊山 亜希 2016 社会経済史学会 論文
103 日本の大陸膨張と横浜正金銀行の対外業務(1) [中央学院大学商経論叢 30(1・2) 合併号] 菊池 道男 2016 中央学院大学商学部 論文
104 日本の大陸膨張と横浜正金銀行の対外業務(2) [中央学院大学商経論叢 31(1)] 菊池 道男 2016 中央学院大学商学部 論文
105 日本の大陸膨張と横浜正金銀行の対外業務(3) [中央学院大学商経論叢 31(1)] 菊池 道男 2016 中央学院大学商学部 論文
106 日本の比較優位―国際貿易の変遷と源泉― 清田 耕造【著】 2016 慶應義塾大学出版会 著書
107 日本の経常収支(2)―1946-2014― [国民経済雑誌 213(3)] 松林 洋一 2016 神戸大学経済経営学会 論文
108 日本经济的抗油价冲击能力分析—经济增长结构的视角— [日本学刊 154] 田 洪志 2016 中国社会科学院日本研究所, 中華日本学会 論文
109 日本製糖業の現状と課題について―縮小する市場と経営環境― [産業経済研究所紀要 26] 田中 高 2016 中部大学産業経済研究所 論文
110 日露戦後経営期の日本内地における植民地産品輸移入拡大の論理―塩専売制度化の関東州塩輸入拡大を中心に― [歴史と経済 233] 前田 廉孝 2016 政治経済学・経済史学会 論文
111 日韓条約以降の日韓経済関係―段階区分と構造変化― [三田学会雑誌 109(2)] 金子 文夫 2016 慶応義塾経済学会 論文
112 昭和前半期における名古屋港から中東への輸出 [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 52(4)] 吉田 達矢 2016 名古屋学院大学総合研究所 論文
113 江戸時代における明版嘉興蔵の輸入状況について [立正史学 119] 野沢 佳美 2016 立正大学史学会 論文
114 江戸時代の通訳官―阿蘭陀通詞の語学と実務― 片桐 一男【著】 2016 吉川弘文館 著書
115 海をわたる機関車―近代日本の鉄道発展とグローバル化― 中村 尚史【著】 2016 吉川弘文館 著書
116 英国に対する日本の直接投資 [国士舘大学政経論叢 175] 熊迫 真一 2016 国士舘大学政経学会 論文
117 近世琉球貿易史の研究 上原 兼善【著】 2016 岩田書院 著書
118 近世長崎貿易での盈物の取締りと刑罰―長崎天保改革を転換点として― [日本歴史 818] 五味 玲子 2016 日本歴史学会 論文
119 近代における三川内焼の評判と生産状況―国の報告書が産地に与えた影響― [地球社会統合科学 : 九州大学大学院地球社会統合科学府紀要 23(1)] 宮地 英敏 2016 九州大学大学院地球社会統合科学府 論文
120 近代インドの社会動態と日本製輸出雑貨との連関―模倣・模造・差別化の中の装身品― [社会経済史学 82(3)] 大石 高志 2016 社会経済史学会 論文