※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-3. 中世史

3402件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
101 室町期の内野における存続官衙―神祇官・太政官庁・真言院・神泉苑考― [駿台史学 160] 久水 俊和 2017 駿台史学会 論文
102 戦国大名六角氏の安堵権の確立過程―近江国高島郡地域を中心に― [史叢 96] 臼井 進 2017 日本大学史学会 論文
103 戦国期における「家中」の形成と認識―大友分国を事例に― [歴史評論 803] 村井 良介 2017 歴史科学協議会 論文
104 戦国期三好氏の領国支配―三好長慶関連文書をめぐって― [史叢 97] 臼井 進 2017 日本大学史学会 論文
105 戦国期和歌山平野における荘園の様相―和佐荘を事例に― [和歌山地方史研究 72] 小橋 勇介 2017 和歌山地方史研究会 論文
106 新見荘の割符 [日本歴史 834] 辰田 芳雄 2017 日本歴史学会 論文
107 東寺領山城国上久世荘における「荘家の一揆」と損免・井料 [ヒストリア 264] 高木 純一 2017 大阪歴史学会 論文
108 東寺領山城国上久世荘における年貢収納・算用と「沙汰人」 [史学雑誌 126(2)] 高木 純一 2017 史学会 論文
109 網野善彦と「自然そのものの「論理」」 [歴史評論 805] 橋本 道範 2017 歴史科学協議会 論文
110 織田信長研究の現在 [歴史学研究 955] 平井 上総 2017 歴史学研究会 論文
111 鎌倉期における鎮西米の基礎的考察―中世東大寺財政構造の研究のために― [九州史学 176] 三輪 眞嗣 2017 九州史学研究会 論文
112 院政期播磨の受領と国衙領 [熊本史学 98] 小川 弘和 2017 熊本史学会 論文
113 鹿児島大学附属図書館玉里文庫蔵『阿蘇墨斎玄与近衛信輔公供奉上京日記』翻印 [鹿児島大学教育学部研究紀要.人文・社会科学編 68] 亀井 森,生田 美津希 2017 鹿児島大学教育学部 論文
114 『桑幡家文書』所収「年月日不詳大隅正八幡宮神社次第」に関する一考察 [鹿児島大学教育学部研究紀要.人文・社会科学編 67] 日隈 正守 2016 鹿児島大学教育学部 論文
115 『鎌倉遺文 補遺編・尊経閣文庫文書』の刊行にあたって [鎌倉遺文研究 37] 菊池 紳一 2016 鎌倉遺文研究会 論文
116 三上荘別所・願成寺の存立構造 [和歌山地方史研究 71] 坂本 亮太 2016 和歌山地方史研究会 論文
117 三宝院門跡満済と報恩院隆源―法流相承をめぐって― [史艸 57] 佐藤 亜莉華 2016 日本女子大学史学研究会 論文
118 中世「前期的資本」の一考察―野間内海荘の「長者」長田忠致を中心に― [独協経済 99] 新井 孝重 2016 独協大学経済学部 論文
119 中世の山口祇園会と京都祇園会―大内氏の在京をめぐって― [九州史学 174] 河内 将芳 2016 九州史学研究会 論文
120 中世京都における葬送と清水坂非人 [史学雑誌 125(8)] 島津 毅 2016 史学会 論文