※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-26. 社会経済思想

1655件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1161 日本人の経済観念における断絶と連続 [大阪府立大学経済研究 24(4)] 西村 孝夫 1979 大阪府立大学経済学部 論文
1162 明治初年における民衆的「国家」構想—窪田次郎の思想・行動をめぐって— [史学研究 143] 頼 祺一 1979 広島史学研究会 論文
1163 明治期における直接行動論者の思想—その社会主義論とアナーキズム論— [歴史学研究 472] 梅田 俊英 1979 歴史学研究会 論文
1164 河上肇と「日本農業雑誌」 [甲南経済学論集 19(4)] 杉原 四郎 1979 甲南大学経済学会 論文
1165 石田梅岩の思想 古田 紹欽,今井 淳【編】 1979 ぺりかん社 著書
1166 福沢諭吉における経済的自由—とくにその初期について— [思想 662] 杉山 忠平 1979 岩波書店 論文
1167 蘇峰とマンチェスター・スクール [桃山学院大学経済経営論集 21(1)] 熊谷 次郎 1979 桃山学院大学総合研究所 論文
1168 農本主義と近代 綱沢 満昭【著】 1979 雁思社 著書
1169 近世人の近世社会観—近世人は幕藩支配体制をどうみているか— [日本史研究 199] 衣笠 安喜 1979 日本史研究会 論文
1170 鈴木正三の商業思想 [同志社商学 30(5・6) 合併号] 竹林 庄太郎 1979 同志社大学商学会 論文
1171 高畠素之の国家論—「労働政策」史の視角から— [社会経済研究 6] 田中 明和 1979 広島大学大学院社会経済研究会 論文
1172 『西洋事情』と福沢諭吉の政治経済思想—チェンバーズの経済書と福沢諭吉の思想形成— [三田学会雑誌 71(5)] 飯田 鼎 1978 慶応義塾経済学会 論文
1173 ヴェブレン社会経済思想研究序説—戦後のわが国のヴェブレン研究批判— [経済学雑誌 78(4)] 森脇 龍 1978 大阪市立大学経済研究会 論文
1174 大正期「南進論」の特質 [東南アジア研究 16(1)] 矢野 暢 1978 京都大学東南アジア研究センター 論文
1175 戸田海市の日本産業論 [社会経済史学 44(1)] 井内 弘文 1978 社会経済史学会 論文
1176 日本マルクス主義と柳田農政学—日本農政学の伝統と封建論争(1)— 福冨 正実【著】 1978 未来社 著書
1177 明治10年代における東アジア政策論者としての福沢諭吉—その受け止められ方について— [文化史学 34] 家近 良樹 1978 文化史学会 論文
1178 明治17年(1884年)より明治21年(1888年)に至る西欧財政学の導入とその問題点 [政経研究 14(3)] 大淵 利男 1978 日本大学法学会 論文
1179 明治期におけるアメリ力財政学の受容と普及過程 [政経研究 15(2)] 大淵 利男 1978 日本大学法学会 論文
1180 明治期におけるドイツ財政学の移入径路について—わが国財政学の確立過程を中心として— [政経研究 15(1)] 大淵 利男 1978 日本大学法学会 論文