※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-24. 社会問題・社会運動

4178件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1161 産業革命期「工場」労働者の存在形態 [一橋論叢 132(6)] 西成田 豊 2004 一橋大学一橋学会 論文
1162 神戸港強制連行の記録─朝鮮人・中国人そして連合軍捕虜 神戸港における戦時下朝鮮人・中国人強制連行を調査する会【編】 2004 明石書店 著書
1163 福田徳三の経済思想―厚生経済・社会政策を中心に― [一橋論叢 132(4)] 西沢 保 2004 一橋大学一橋学会 論文
1164 群馬事件の構造―上毛の自由民権運動― 岩根 承成【著】 2004 上毛新聞社出版局 著書
1165 職能資格制度と能力観―「職務遂行能力」観の形成― [南山経営研究 19(2)] 藤原 道夫 2004 南山大学経営学会 論文
1166 藩政改革と百姓一揆─津藩の寛政期─ 深谷 克己【著】 2004 比較文化研究所 著書
1167 被占領期日本における傷痍者保護対策―身体障害者福祉法の制定をめぐって(1)― [東北学院大学論集(経済学) 156] 熊沢 由美 2004 東北学院大学学術研究会 論文
1168 資料労働運動史 第55巻 厚生労働省【編】 2004 労務行政研究所 著書
1169 足で見た筑豊─朝鮮人炭鉱労働の記録─ 金 光烈【著】 2004 明石書店 著書
1170 近世・近代沖縄の社会事業史 末吉 重人【著】 2004 榕樹書林 著書
1171 近世畿内村落における由緒・由緒者―山城国大原郷士と惟喬親王由緒― [史学 73(2・3) 合併号] 吉岡 拓 2004 三田史学会 論文
1172 近世義民年表 保坂 智【編】 2004 吉川弘文館 著書
1173 近世都市騒擾の研究─民衆運動史における構造と主体─ 岩田 浩太郎【著】 2004 吉川弘文館 著書
1174 近世非領国地域の民衆運動と郡中議定 青木 美智男【著】 2004 ゆまに書房 著書
1175 都市民衆騒擾期の出発―再考・日比谷焼打事件― [歴史学研究 792] 藤野 裕子 2004 歴史学研究会 論文
1176 障害児の教育方法について―教育目標の設定― [武蔵大学人文学会雑誌 35(3)] 山田 耕一郎 2004 武蔵大学人文学会 論文
1177 雇用政策の展開―経済構造調整期以降を中心に― [経済論叢 173(1)] 木村 隆之 2004 京都大学経済学会 論文
1178 1970年代の山形県における全逓労働運動(8) [東北学院大学論集(経済学) 151,152 合併号] 岩本 由輝 2003 東北学院大学学術研究会 論文
1179 1970年代の山形県における全逓労働運動(9完) [東北学院大学論集(経済学) 153] 岩本 由輝 2003 東北学院大学学術研究会 論文
1180 1980年代の山形県における全逓労働運動(1) [東北学院大学論集(経済学) 154] 岩本 由輝 2003 東北学院大学学術研究会 論文